テープディスペンサーのギザギザ刃を修理しました。
松下電工製ドライヤー EH599の分解
動かなくなったパナソニック製のドライヤーを分解して、故障個所を特定しました。

愛用のパナソニックドライヤーです。このドライヤー、温風の温度が調節できて、とても重宝していたのですが、動かなくなってしまいました。修理できないか中を見てみます。

型番はEH599。松下電工と書かれています。既に廃番で、メーカー修理も当然不可。

ネジもちょっと錆びたりしてます。

外側のネジは5本。

後部のパーツを外します。

中にアクセスできるようになりました。

ほこりたまってます。

ファンはすぐ外れます。

ほこりや髪の毛を取り除きます。

たくさん出て来ます。

動かなくなった原因がわかりました。この温度ヒューズが切れています。

修理しようか迷いましたが、捨てることにしました。せっかく分解したので、金属部分と

プラスチック部分に分別して廃棄します。
新しいの買おうっと。
[20210217]