のりこしの池

子どものおもちゃのUVライトにストラップを取り付けて、魚釣りに持っていけるようにしました。

子どもにもらったおもちゃのUVライトにストラップを付けて釣り用に改造するDIY


 子どもにUVライトをもらいました。UVレジンを使ったアクセサリーを作るセットに入っていたものらしく、「もう使わないからいらん」とのことです。

 

 

 

 


 「I DO 3D」とエンボスでロゴが入っています。調べてみると、どうやらセットものに入っている「マジカルライト」のようです。

 

 


 点灯してみたところ、特に問題ありません。UVライトなどというものは、ある意味危険なものなのですが、子ども向けのおもちゃに普通に入っていることにちょっと不安を感じます。

 

 それはさておき、UVライトとして普通に使えるなら、釣りの時にも夜光玉の蓄光に使えますよね。電源が単4電池なのも好感が持てます。

 

 「釣りに持って行くなら命綱がないと」なのですが、ストラップ穴がないので、適当な穴を空けてストラップを付けることにしました。

 

 

 

 


 まずは電池カバーを外してみます。どこか適当な場所がないかと見てみましたが、使えそうな場所がありません。

 

 

 

 


 付けるストラップは手元にあった紐です。細いリリアンの中にナイロンの糸が入った、ごく普通のストラップ用の紐です。黒がよかったのですが、たまたま緑のものしかなかったので、まぁいいでしょう。

 

 

 

 


 本体も分解してみます。ストラップを矢印のところに引っ掛けて、小さい穴から外に出すようにすれば、強度的にも問題なさそうです。穴を小さくすることで、水や埃も入りにくくなると考えられます。

 

 

 

 


 本体の合わせ目からストラップを出すので、再度組み立てて、穴を空けます。ピンバイスを使って手動で開けました。


 ストラップをこんなふうに引っ掛けて、

 

 

 

 


 本体を組み立てます。ドリルは1.5mmを使いました。

 

 

 

 


 仮組みして試験点灯です。問題なし。

 

 釣り具のメーカーDaiwaからもUVライトが発売されていますが、それに比べて価格は1/4~1/5程度ですし、のりこし的にはこれで十分な気がします。見た目はかないませんけどね。

 

 


 きちんと組み立てて完成。

 

 これで蓄光のルアーもフライも爆釣ですよ!

 

 

[20230624]