検索結果

「 ライト 」の検索結果
  • Brompton テールライトをオートライトに(サドル用ブラケットの装着)(1)
    Brompton テールライトをオートライトに(サドル用ブラケットの装着)(1) キャットアイのサドルに取り付けるテールランプ用ブラケットを買いました。商品名MODEL RM-1、型番は544-6510です。キャットアイ 544-6510 RM-1 サドル用ブラケットposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる ブロンプトンの純正サドルに取り付けます。輪行袋が入るバッグが付いたままですが、多分大丈夫でしょう。 途中の写真がありませんが、何事もなく付けられました。矢印のプラスネジを2本回すだけです。注意点としては、サドルのレールを挟み込む構造なので、あまりに締め付けすぎるとペキっと逝ってしまうかもしれないことです。 さて、実際にテールライトをつけてみましょう。まずはTL-LD270です。これは単5電池を2本使うタイプです。 小さいので気に入っています。生産終了品なので、現在入手困難。大事に使わないと。 サドルの下にちょこんと付いてサドルとの一体感があります。 後ろ側へ出っ張るので、バッグからモノを出し入れするのに少し干渉するかもしれません。 このライトは試しに付けてみたものの、オートライトではありません。 オートライトも付けてみます。キャットアイ 544-6510 RM-1 サドル用ブラケットposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる次のページ オートライトを試してみます。ライト関連の記事は一番多いので、Bromptonの整備のカテゴリーページから探してみてください。あるいはサイトマップの方が一覧性が良いかもしれません。
    Read More
  • Brompton テールライトをオートライトに(サドル用ブラケットの装着)(2)
    Brompton テールライトをオートライトに(サドル用ブラケットの装着)(2) 次は四角いオートライト、型番TL-LD570です。これは反射材と一体になった自動点灯タイプのテールライトで、キャットアイでは「リフレックスオート」と呼んでいます。 電池切れでも反射材として使えるので、道交法違反にならないという優れモノです。 ブラケットを使うとブロンプトンにポン付けできる貴重な製品です。電源は単4電池を2本。 こんな風に横長に付けたいなと思っていましたが、ライトの差込部分の形状の関係で横向きには付けられません。 縦長なら問題なく付けられます。キャットアイ TL-LD570-R リフレックスオート テールライト posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるキャットアイ 544-6510 RM-1 サドル用ブラケットposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる次のページ 違うオートライトも試してみます。ライト関連の記事は一番多いので、Bromptonの整備のカテゴリーページから探してみてください。あるいはサイトマップの方が一覧性が良いかもしれません。
    Read More
  • Brompton テールライトをオートライトに(サドル用ブラケットの装着)(3)
    Brompton テールライトをオートライトに(サドル用ブラケットの装着)(3) 続いてOMNI3 AUTO(オムニスリー オート)です。型番TL-AU135-R。 LED3灯で電源は単4電池を2本。 反射板としては機能しないので、点滅で使うときはもう一つ点灯のライトを併用するか、別途反射板を取り付けます。 横向きOK。後方への出っ張りも少ないです。 縦向きもOK。OMNI3と同じ形状のOMNI5も同じように装着できます。 キャットアイのテールライトはブラケットが共通なので、販売終了となったモデルも含めて、ライトの選択肢はかなり多いと考えられます。 また、このブラケットのプラスネジの端をうまく処理(ネジを切断あるいは袋ナットを使用など)できれば、ママチャリの前かご用ブラケットとしても応用できそうです。 ちなみにブラケットの説明書には、対応機種として、Rapid 5 (TL-LD650)Rapid 3 (TL-LD630-R)Rapid 1 (TL-LD611-R)TL-LD650TL-LD150-RTL-LD130-R が記載されていますが、この記事で試した3種類(TL-LD270,TL-AU135-R,TL-LD155-R)は記載されていませんし、まだまだ他にもあると思われます。 後方への出っ張り具合と、明るさ、自動点灯機能などから、OMNI3を使うことにしました。前はタイヤの上にパナのオートライト、ステムにOMNI5の白色タイプ、ハンドルにVOLT800(写真では取り外してあります)の3灯、後ろは点灯の純正テールライト、サドルにONMI3オートライトの2灯になりました。ライトばっかりやな。 後ろから見たらこんな感じです。上(点滅)と下(点灯)の2灯で、日暮れが早くなる冬に向けて、なかなか良いメンテナンスのような気がします。 これで安心して乗れますよ![20220918]キャットアイ 乾電池式 セーフティオートライト OMNI3 AUTO TL-AU135-Rposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるキャットアイ TL-LD155-R オムニ5 テールライト(手動でON/OFF)posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるキャットアイ 544-6510 RM-1 サドル用ブラケットposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるライト関連の記事は一番多いので、Bromptonの整備のカテゴリーページから探してみてください。あるいはサイトマップの方が一覧性が良いかもしれません。
    Read More
  • Brompton フロントライトの金具が折れた
    Brompton フロントのオートライトの取り付け金具が折れた 突然ですが、ブロンプトンのヘッドライトをつけていたブラケットが折れました。 つけていたライトは、パナソニックのオートライト、NL-876です。 このブラケット、以前にも折れたことがあります。関連ページ Brompton ヘッドライト取り付けステー(アルミ製ブラケット)が折れました。 [2012年5月] なんと、ほぼ時を同じくして、2台のブロンプトンで同じトラブルがありました。 ほぼ同じところで折れています。このブラケットの素材はアルミニウムです。アルミは軽くていいのですが、負荷や振動がかかって折れてしまったのでしょう。 実は、アルミのブラケットはすでに廃番で、現在(2022年)は鉄線のブラケットになっています。自転車のショップの店員さんも、違うライトをアルミブラケットに装着していたところ、折れたことがあるとのことで、ブロンプトンでも素材の見直しを行ったのかもしれません。 新しいブラケットにライトを付けます。 アルミブラケットと違い、「面」ではありませんが、まぁ大丈夫でしょう。 ブラケットごと取り替えるので、ブレーキユニットを外します。左の丸いのが片面が窪んだワッシャー、左のが折れたアルミブラケットの断片です。どちらも使いません。 取り付けました。 裏側から。 反対側。 上から。 これは折れる前のアルミブラケット。アルミに比べて、どのくらい耐久性があるかは不明ですが、とりあえず半年経過しました。特に問題ありません。 [20220424]関連記事:ブロンプトンの記事は多いので、サイトマップが一覧性が良く、関連記事を探しやすいです。
    Read More
  • Brompton 純正フロントライトの修理
    Brompton 純正フロントの修理 2010年ごろのブロンプトンに付属していた、「ブロンプトン純正」ライトです。 純正と言っても、ロゴが付いているわけではなく、そのまま折りたたむとスポークに当たってしまうので、フォールディング時は取り外すか角度を変えなければならず、「純正」というよりも「おまけ」と言った方が良いライトでした。 しかしながら、のりこし は、この当時のミズタニ自転車の姿勢を高く評価していました。 「完成車」を標榜する限りは、買った状態で日本国内の公道を問題なく走行できる性能が必要と考えます。 そのためには、最低でも前照灯、反射材、ベルは付属していなければなりません。 好例はブリヂストンですブリヂストンは、例えロードバイクであっても、「完成車」にはライト・反射材・ベル(それに加えてペダルも)が付属します。 最低でもこの3点が付属していない自転車を「完成車」として販売するのは、法的に問題がなくても企業姿勢あるいは企業倫理に少なからず問題があると思います。 「どうせ取り替えるもん付けるくらいならその分負けてくれ」という気持ちもわかりますが、企業がそれに乗っかるのは筋が通らないです。 ま、最近はブロンプトンもライトついてないし、他のメーカーでもペダルついてないのとかありますがね。 さて、独り言はこのくらいにして、フロントライトです。 純正と言いつつ、実際は S-SUN製(GIZA製) SS-L120Wです。単4電池を3本使用します。 スイッチを押すたびに点灯→点滅→消灯を繰り返します。LED3灯で意外と明るいし、照射範囲も広いです。 10年以上使ってますが全然壊れないので、他の自転車に付けたり、手持ち用の懐中電灯などとして、しつこく使ってます。 電池を交換するときは、ヘッドをひねって、レンズを外し、LED&基板ユニットを外して取り替えます。 これがユニットです。本来これは透明部分と白色部分がダボ接続で一体化されているのですが、 ダボ部分が折れてしまってガタガタです。 ここです。 もう、エポキシ接着剤でくっつけちゃうことにしました。というか、製造段階でもっとしっかりくっつけといてくれよ。 混合したエポキシを爪楊枝で塗っていきます。 一晩放置。 バッチリ接着できました。 修理完了。機能的に損傷があったわけではないので、修理というより補修という感じではあります。 これで安心して使い続けられます。[20200726]関連記事:ブロンプトンの記事は多いので、サイトマップが一覧性が良く、関連記事を探しやすいです。
    Read More
  • Brompton キャットアイ製フロントライト対応ブラケットR250を取り付け(1/2)
    Brompton キャットアイ製フロントライト対応ブラケットR250を取り付け(1/2) キャットアイのロードバイク用ライトブラケットR250を買いました。ブロンプトンにつけてみます。R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 裏側の説明書。 詳しく見てみましょう。素材は304ステンレス、鋼材の太さは4mm、固定部分のみ3.5mm、重量40gとなっています。 Rindow bikesのBullet LightingとキャットアイのCFB-100の組み合わせ書いてあります。OEMなどで自社製品みたいに見せたり下手にオリジナルを隠すより、しっかり書いてある方が企業姿勢としては信頼できます。 ライト重量200gまでとされていますが、そんなに大きいの持ってないです。 現在使っている他のメーカーのものと比べると、鋼材はやや太いです。 ブラケットの装着部分です。ヘッドパーツとの間に、しっかりクリアランス(隙間)が確保されています。 ここのワッシャーは、ブラケットに合わせてくぼみがつけてあります。 一方、R250は固定部分は平らになっていて、特別なワッシャーが不要な造りです。次のページ 実際に取り付けてみます。R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる次のページ Brompton キャットアイ製フロントライト対応ブラケットR250を取り付け(2/2)ライト関連の記事は一番多いので、Bromptonの整備のカテゴリーページから探してみてください。あるいはサイトマップの方が一覧性が良いかもしれません。
    Read More
  • Brompton キャットアイ製フロントライト対応ブラケットR250を取り付け(2/2)
    Brompton キャットアイ製フロントライト対応ブラケットR250を取り付け(2/2) 純正のライトブラケットを外します。 使う工具は10mmのスパナ。写真のようにソケットレンチでも構いません。 R250を取り付けました。 ちょっとヘッドパーツに当たってます。 取り付け後はこんな感じです。 キャットアイのアーバンを付けてみました。 ハンドルにはVOLT800を付けてるので、ダブルライトになり、どっちかのライトの電池が切れても安心です。 それに加えて、アーバンは単3電池2本なので、出先での電池切れにも対応できます。。 同じくキャットアイのUNO(ウノ)を付けてみました。単3電池一本で使えるので重宝してますが、販売終了になってしまいました。 しかしながら、ヘッドパーツに接触しているのはよろしくありません。クリアランス確保のために適当なワッシャーをスペーサーにするなど、対策が必要と思われます。R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるCATEYE LEDヘッドライト URBAN(ブラック) 型番HL-EL145posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20200223]前のページ Brompton キャットアイ製フロントライト対応ブラケットR250を取り付け(1/2)ライト関連の記事は一番多いので、Bromptonの整備のカテゴリーページから探してみてください。あるいはサイトマップの方が一覧性が良いかもしれません。
    Read More
  • Brompton ハブダイナモライト用ブラケットとキャットアイ台座の組み合わせ(1)
    Brompton 純正ハブダイナモ用ライトのブラケットとキャットアイの台座を組み合わせて使う(1) ブロンプトンの純正ハブダイナモ用ライトのブラケットです。 パーツは7点。特徴的なのは、ブラケットに合わせた窪み付き座金(ワッシャー)です。 毎度のことながら英語です。絵がないと全然役に立ちません。 現在のライトは、キャットアイのフロント用OMNI5(オムニ5)です。白色LED5灯で型番はTL-LD155-Fです。 リア用のブラケット544-5620を使って、ブロンプトンの純正フロント反射板ブラケットに装着しています。CATEYE 544-5620 リアラックマウント 544-5620posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 裏側はこうなっています。ボルト1本で留めています。 今回はブラケット自体を取り替えます。このナットを外して、ブレーキアーチごと取り外します。 使う工具は対角10mmのソケット。もちろん普通のスパナでもOKです。 外れました。 滅多に外さないところを外したので、ついでに掃除しときます。 裏側。掃除する前はめっちゃ汚かったです。 さて、作業を進めます。キャットアイのライトを取り付けるためには、純正ハブダイナモ用ライトのブラケットの他に、キャットアイの台座が必要です。 商品名 センターフォークブラケットCFB-100、型番534-2440の製品です。これの黒いプラスチックパーツだけを使います。 先端部分にプラパーツを付けます。 実際に取り付けるとこんな感じ。  ブレーキアーチ付け根部分に専用座金を挟み込んで、金具がずれないように固定しています。 斜め後ろからみるとこんな感じです。ゴツさは無く、印象としてはスリム、レトロな感じです。 フォールディング状態でも他のパーツとの干渉はありません。 手持ちのキャットアイのライト、ウノを付けてみました。バッチリです。 アーバンも特に問題ありません。しかしながら、ブラケット自体の前への迫り出しが少ないので、VOLT400、VOLT800などの後部が長いライトはキャリアブロックと干渉します。単3乾電池2本タイプのアーバンはOKです。 のりこしは、VOLT800も使っていますが、わりと頻繁に角度や明るさの調整をするので、乗車中の操作できるハンドルに付けています。 これまでの下部のライトはOMNI5で、街灯のない道では十分な明るさとは言えませんでしたが、下部のライトにアーバンなどの十分な明るさのあるライトが使えることで、VOLTの電池切れに備えることができました。 これで安心して夜道が走れますよ!キャットアイ ヘッドライト URBAN(ブラック)posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20200112]次のページ Brompton キャットアイ製フロントライト対応ブラケットR250を取り付け(2/2)ライト関連の記事は一番多いので、Bromptonの整備のカテゴリーページから探してみてください。あるいはサイトマップの方が一覧性が良いかもしれません。
    Read More
  • キャットアイのテールランプTD-LD270液漏れ修理
    キャットアイのテールランプTD-LD270の液漏れ修理 キャットアイのコンパクトテールライト、TD-LD270-Rです。 LED3灯で、公称では点滅が約180時間、点灯が約60時間で、日常使いには明るさも時間も十分です。 透明スケルトンタイプのボディが時代を感じさせます。 ライトが点かなくなってしまいました。 普通に考えたら電池交換なのですが…。 裏返したらサビサビです。 とりあえず電池は外しました。 端子を見ると、見かけのサビサビよりも程度は良さそうです。 プラスチック部分は綿棒で繰り返しぬぐい、端子部分はゴム砥石で磨きました。 まずまずきれいになったんじゃないでしょうか。 電池は新品を用意しました。パナの高級品です。 LED点かなかったら、この電池の使い道が無いな(^^;) 電池をセットして、緊張の一瞬です。 無事に点灯しました。あー良かった。 実は電池を買いに行く前にテスターで通電だけは確認してました。でも、やっぱりきちんと点灯するまではドキドキです。 蓋を閉めて完成。 まだまだ使いますよ![20101210] このモデルは既に生産終了となっています。2022年11月現在で直系の後継機種はありません。 サイズが近いのは充電式のラピッドミニまたはラピッドオートです。 乾電池タイプだと、ちょっと大きいものの、オムニ5または自動点灯のオムニ3オートが選択肢ですが、オムニシリーズを買うなら、もう少し奮発して、タイトまたはタイトキネティックの方がいいと思います。ラピッドミニラピッドマイクロオートオムニ5オムニ3オートタイトタイトキネティックTL-LD635-RTL-AU620-RTL-LD155-RTL-AU135-RTL-LD180-RTL-LD180K小さいラピッドミニの自動点灯モデル単4電池2本。縦横どちら向きでもOK。オムニ5の自動点灯モデル。LEDは3個だが、オムニ5の5個と比べて大差なし(のりこし主観)。単4電池2本。オムニシリーズより防水性能向上。ケースがねじ留めで走行中にケース蓋が外れる心配がない。タイトの加速度センサー内蔵モデル。ブレーキ時に明るくなる。[20221118]
    Read More
  • パジェロミニのブレーキランプの交換
    パジェロミニのブレーキランプ交換(1/2) パジェロミニ アイアンクロスです。このアイアンクロスは寒冷地仕様かつ四輪駆動なので、冬になると出番が増えますね。 右のブレーキランプが点かなくなってしまいました。テールランプは点くのですが、ブレーキを踏んでも明るくならないのです。 この車種はLEDではなくバルブ(電球)タイプなので自分で取り替えてみましょう。 テールランプのケースを留めているネジは、バックドアのヒンジ部分にあるので、バックドアを開けてネジを外します。 外しました。 バックドアを閉めて、テールランプを外側にひねるようにするとユニットごと外れます。これは後側から見たところ。 前側から見るとランプのソケットが3個確認できます(写真では上の2個だけ見えています)。白く見えている、コードが付いているのがソケットです。 一番上のソケットがブレーキ/テールランプなのですが、電源コードが中央から2本、上から1本出ています。 ブレーキ/テールランプは1個の電球でブレーキとテールの2つの役割をするので、フィラメントが2本入っていて、電気のコードもそれに応じて2本入って来ています(出て行く1本は共有)。 ひねって外します。電球がちょっと黒ずんでますね。 ライトをつけると光ります。テールランプのフィラメントです。 外しました。写真では見えにくいですが、2本あるうちの1本が切れているのが肉眼でわかります。 1本切れているのがわかってよかったです。切れていなければ、他の電気系統の可能性もあり、電球の交換だけで済まないかもしれません。 12V 21/5Wと刻まれています。次のページ 新品を買ってきて交換します。スタンレー 白熱電球 ブリスターパック 12V21/5W NO.2posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる関連ページ三菱パジェロミニ ブレーキランプ交換三菱パジェロミニ ポータブルカーナビ取り付け三菱パジェロミニ バックドア内張パネル補修日産デイズ ポータブルカーナビ取り付け日産デイズ ドライブレコーダー取り付け
    Read More
  • パジェロミニのブレーキランプの交換(2)
    パジェロミニのブレーキランプ交換(2/2)前のページがあります → パジェロミニのブレーキランプ交換(1/2) 同じ規格のものを買ってきました。数百円で2個セットです。安いものです。 ディーラーに頼んだらいくらかかるか知りませんが、手間賃込みで1000円では間に合わないでしょう。 この程度の作業なら自分やりたいですね。 2個セットということは「左右同時に変えた方が良い」ということです。が、面倒なので片っぽだけしか換えません。 新品でガラスの黒ずみがないのでフィラメントが2本、バッチリ見えてます。スタンレー 白熱電球 ブリスターパック 12V21/5W NO.2posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる ランプは豆電球のようなネジ込み式ではありません。溝に入れて回すだけです。スプリングが入っていて、押し付けて固定されるようになっています。ネジだとゆるむ可能性がありますが、この方式は弛む心配がありません。 念のために、この状態でライトを点灯してみます。これはライトだけ。 ブレーキを踏むと明るく光ります。他の場所に不具合や故障はなく、ランプ交換だけで解決と考えて良さそうです。 元どおりはめ込んでネジを留めて完了です。 整備不良を指摘される前でよかった。スタンレー 白熱電球 ブリスターパック 12V21/5W NO.2posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20120114]関連ページ三菱パジェロミニ ブレーキランプ交換三菱パジェロミニ ポータブルカーナビ取り付け三菱パジェロミニ バックドア内張パネル補修日産デイズ ポータブルカーナビ取り付け日産デイズ ドライブレコーダー取り付け
    Read More
  • プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(1)
    プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(1) マクドナルドのハッピーセットのおまけのプラレール、ドクターイエローです。 0系ベースのドクターイエローは922形で、さらに0番台、10番台、20番台があります。 サイドのラインが前照灯まで達していないことから、モデルは922形10番台あるいは20番台、さらに、窓を観察すると、大窓に見えることから、モデルは922系10番台と推測できます。呼称窓プラレール商品展開922系 0番台T1編成大窓なし922系 10番台T2編成大窓あり(ドクターイエロー:販売終了)922系 20番台T3編成小窓あり(ライト付き922形ドクターイエローT3編成) プラレールの0系ベースドクターイエローは922形10番台と20番台(T3編成)の2種類があります。10番台の商品名は「ドクターイエロー」(2022年現在おそらく販売終了)、20番台の商品名は「ライト付き922形ドクターイエローT3編成」です。窓の作り分けとか、細かいところまでよく再現されています。 ちなみに921形は新幹線のように鼻がとんがっていない箱型の電車、923形(T4編成)はカモノハシの顔の700系がベースになっています。923形はプラレールの現行商品です。 さて、マクドナルドのおまけプラレール、スイッチを入れると、赤色LEDが点灯して団子鼻からアイコンが投影される仕組みになっています。 電池が切れて、点かなくなってしまったので電池を交換します。 裏返すと、ネジの穴が3箇所、真ん中にスイッチがあります。次のページ それでは分解していきましょう。
    Read More
  • プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(2)
    プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(2)前のページがあります → マクドナルドハッピーセットのドクターイエローの電池交換(1) ネジの頭は三角です。 三角ドライバーで、3箇所のネジを外します。 写真の三角ドライバーは、長い三角ビットを半分に切って、六角の差し替え式ラチェットドライバーにセットして使っています。 今(2022年)は三角ドライバーも一般的になり、六角ビットのセットも売ってます。 外れました。黄色い本体に付いている円盤状のものは、投影するアイコンを切り替えるためのフィルターで、それぞれの○が違う絵柄になっています。 続いて基板を押さえているネジをはずします。 ネジは基板用が短く、他の3本は同じ長さです。 基板とLEDが見えました。 本体から取り外して、 電池ボックスの蓋を外して電池を交換します。元どおり組み立てて完成。次のページ 絵柄は全部で8種類
    Read More
  • プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(3)
    プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(3)前のページがあります → マクドナルドハッピーセットのドクターイエローの電池交換(2) 電池交換の終わったマックプラレールドクターイエローです。 順番に点灯してみましょう。 0系新幹線。ドクターイエローかもしれません。 プラキッズ。ヘルメットをかぶっているので、保安員ぽいです。 0系。こっちの方が造形が細いです。 プラレールの線路。凹型。 三度(みたび)0系。今度は正面。 客車。 プラレール線路の凸型。 プラキッズ。こちらは子ども(おっさんの可能性もあり)。帽子に「P」のマーク、シャツにプラレールの電車が描かれています。 普通に販売でも十分売れるクオリティだと思います。 電池交換して修理完了。また布団かぶって遊べます!プラレール S-12 ライト付922形ドクターイエローT3編成posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるプラレール S-07 ライト付923形ドクターイエローT4編成posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる兼古製作所 ANEX 三角ネジ用ビット 33-TR1623posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるベッセル メタルラインラチェットDV 820W-23posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる三角ドライバー ビットセット 6.35mm六角 1.8, 2, 2.3, 2.7, 3mm 5個入りposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20140221]
    Read More
  • UVライトにストラップを取り付けるDIY
    子どもにもらったおもちゃのUVライトにストラップを付けて釣り用に改造するDIY 子どもにUVライトをもらいました。UVレジンを使ったアクセサリーを作るセットに入っていたものらしく、「もう使わないからいらん」とのことです。 「I DO 3D」とエンボスでロゴが入っています。調べてみると、どうやらセットものに入っている「マジカルライト」のようです。メガハウス 3Dドリームアーツペン マジカルライトセットposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 点灯してみたところ、特に問題ありません。UVライトなどというものは、ある意味危険なものなのですが、子ども向けのおもちゃに普通に入っていることにちょっと不安を感じます。 それはさておき、UVライトとして普通に使えるなら、釣りの時にも夜光玉の蓄光に使えますよね。電源が単4電池なのも好感が持てます。 「釣りに持って行くなら命綱がないと」なのですが、ストラップ穴がないので、適当な穴を空けてストラップを付けることにしました。 まずは電池カバーを外してみます。どこか適当な場所がないかと見てみましたが、使えそうな場所がありません。 付けるストラップは手元にあった紐です。細いリリアンの中にナイロンの糸が入った、ごく普通のストラップ用の紐です。黒がよかったのですが、たまたま緑のものしかなかったので、まぁいいでしょう。 本体も分解してみます。ストラップを矢印のところに引っ掛けて、小さい穴から外に出すようにすれば、強度的にも問題なさそうです。穴を小さくすることで、水や埃も入りにくくなると考えられます。 本体の合わせ目からストラップを出すので、再度組み立てて、穴を空けます。ピンバイスを使って手動で開けました。TRUSCO ピンバイス 六角軸片頭 0.1-2.0mm 型番TPV6K2.0posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる ストラップをこんなふうに引っ掛けて、 本体を組み立てます。ドリルは1.5mmを使いました。 仮組みして試験点灯です。問題なし。 釣り具のメーカーDaiwaからもUVライトが発売されていますが、それに比べて価格は1/4~1/5程度ですし、のりこし的にはこれで十分な気がします。見た目はかないませんけどね。Daiwa エメラルダス UVライトαposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる きちんと組み立てて完成。 これで蓄光のルアーもフライも爆釣ですよ![20230624]次のページ 実際に修理というか、補修してみます。
    Read More