無印良品リラックスチェア 説明書確認編

無印良品のリラックスチェアを買いました。説明書が間違っていて組み立てにちょっと苦戦。

無印良品のリラックスチェアを買いました。説明書が間違っていて組み立てにちょっと苦戦。

無印良品のリラックスチェアとオットマンのセットを買いました。

 

 夏の昼寝用に欲しかったのですが、買おう買おうと思っているうちに秋になり、朝夕は寒いくらいになってしまいました。

 

 2015年10月の無印良品週間での購入です。

 

 自分で組み立てるか、組み立てサービスを依頼する必要があります。

 

 

 

 

 


 出来上がりの写真です。のりこしは自分で組み立てたのですが、説明書が間違っていて、ちょっと苦戦しました。

 

 

 

 

 


 これがリラックスチェアの説明書です。脚の説明が、左右入れ替わっていて「工程2」で左右を間違えると「工程6」で座面が付けられなくなります。ピンク色で囲った所が間違っている箇所です。

 

 図は合っていますので、図をメインに見ながら組み立てると間違うことは少ないかもしれませんが、間違っている所を拡大してアップしておきます。参考にして下さい。

 

 

 

 


 まずは「完成図」です。「図1」の左右が反対です。赤丸が間違いです。

 

 

 

 

 


 次に「パーツリスト」。赤丸が間違いです。

 

 

 

 

 


 「工程2」です。赤丸が間違いです。文字では左の脚を置いて組み立て始めるように書いてありますが、右の脚を置いて組み立て始めてください。

 

 

 

 

 


 「工程3」です。赤丸の記載が間違いです。

 

 

 

 

 


 「工程4」です。これも赤丸の記載が間違いです。

 

 

 

 

 


 「工程5」は脚の左右の記載がありません。緑の四角はのりこしが記載したものです。

 

 

 

 

 


 「工程6」も脚の左右の記載はありません。緑の四角はのりこし記載です。「工程2」で左右を間違うと、座面を付ける時に「穴がこんなにズレるもんなんやろか?」と思うくらいズレます。座面取付けプレートが動くので、強引に付けられないこともない程度なのですが、間違ったまま無理して付けるとネジ山をつぶしてしまうばかりか、強度的にも影響があると思いますのでおかしいと思ったら絶対に無理しないで、再度確認して下さい。

 

 組み立てサービスを依頼された方も、ネジが歪んで付けられていないか、横桟は正しく付けらているかなどをご自分で確認すると良いでしょう。もし問題があれば無印良品に相談されることをお勧めします。無印は対応が良いので、きちんと説明すれば善処してもらえると思います。

 

 なお、購入した商品と2015年10月14日に確認したネットの組み立て説明書は、右下に記載されている番号が130819で同一で間違いも同様でしたので、現在販売されている商品はどれも同じだと思われます。

 

 十分にご注意下さい。組み立ての写真などは追ってアップの予定です。

 

 

[20151014]