無印良品の「壁棚」取り付け
無印良品の壁棚です。
廃番商品ですが,買い置きを出して来ました。
裏はこうなっています。
取り付け金具の3点をピンで留めて,本体を差し込みます。
取り付け金具を出したところです。
石膏ボード専用なので,下地の無い所を探して取り付けます。
下地探し(商品名「ワンプッシュ」など)を使って調べます。
1カ所止めたところで水平を確認します。
残りの2カ所を留めます。
本体をパコンと嵌めて出来上がり。
洗面所に付けて欲しいというリクエストだったのですが,何を置くかというと…。
コレです。
使い捨てコンタクトレンズ,ワンデーアキュビューの「抜け殻」だそうです。
不要なのではと思っていたのですが,聞けばコンタクトレンズを装着した後,目がゴロゴロしたりして一度出してから再度はめることもあるとのことで,出す場所を確保するためにしばらく置いておくのだそうです。
これまでは三角窓の所に置いていて,網戸や窓の開閉に干渉していましたが,ずいぶん改善されました。
使った工具です。
下地探し(ワンプッシュ),マーキング用鉛筆,レベル,ピンを打ち込むための小型ハンマー。
商品説明書では手で押し込めるとなっていますが,ハンマーを使った方がきちんと入ります。
今回は金槌を使いましたが,本当はプラスチックハンマーの方が良いでしょう。
ちょっとしたDIYでも、仕上がると嬉しいものです。
[20120303]
PR |
PR |
PR |
関連ページ
- 無印良品 「タモ材ベッド」をお姫様ベッドに
- 無印良品のベッドに,IKEAの天蓋BRYNEを組み合わせてお姫様ベッドにしてみました。
- 無印良品 「タモ材ベッド」をお姫様ベッドに(2/4)
- 無印良品のベッドに,IKEAの天蓋BRYNEを組み合わせてお姫様ベッドにしてみました。
- 無印良品 「タモ材ベッド」をお姫様ベッドに(3/4)
- 無印良品のベッドに,IKEAの天蓋BRYNEを組み合わせてお姫様ベッドにしてみました。
- 無印良品 「タモ材ベッド」をお姫様ベッドに(4/4)
- 無印良品のベッドに,IKEAの天蓋BRYNEを組み合わせてお姫様ベッドにしてみました。
- 無印良品 壁掛式CDプレーヤーの取り付け
- 無印良品のCDプレーヤーを壁に取り付けました。石膏ボード専用工具「プッシュマジック」使って完璧!やっぱり専用は使いやすいです。
- 無印良品 壁掛式CDプレーヤー専用コンセント(1)
- 無印良品「壁掛式CDプレーヤー」のための専用コンセントを設置しました。見栄えも良くなり,アダプタに無理な力がかからず安心です!
- 無印良品 壁掛式CDプレーヤー専用コンセント(2)
- 無印良品「壁掛式CDプレーヤー」のための専用コンセントを設置しました。見栄えも良くなり,アダプタに無理な力がかからず安心です!
- 無印良品 壁掛式CDプレーヤー専用コンセント(3)
- 無印良品「壁掛式CDプレーヤー」のための専用コンセントを設置しました。見栄えも良くなり,アダプタに無理な力がかからず安心です!
- 無印良品 壁掛式CDプレーヤー専用コンセント(4)
- 無印良品「壁掛式CDプレーヤー」のための専用コンセントを設置しました。見栄えも良くなり,アダプタに無理な力がかからず安心です!
- 無印良品 壁掛式CDプレーヤー専用コンセント(5)
- 無印良品「壁掛式CDプレーヤー」のための専用コンセントを設置しました。見栄えも良くなり,アダプタに無理な力がかからず安心です!
- 無印良品 壁掛式CDプレーヤー専用コンセント(6)
- 無印良品「壁掛式CDプレーヤー」のための専用コンセントを設置しました。見栄えも良くなり,アダプタに無理な力がかからず安心です!
- 無印良品 壁掛式CDプレーヤー リモコンをストラップ化
- 無印良品「壁掛式CDプレーヤー」のリモコンをストラップ化しました。これでもうリモコンが迷子になりません!
- 無印良品 ミニクロック修理
- 無印良品のミニクロックです。秒針がとれてしまったのを修理しました。
- 無印良品 木製キャビネットの加工(コンセント設置)
- 無印良品の木製キャビネットにコンセントを設置しました。上面をちょっとした机代わりに使えるようになって超便利。コードだらけになってしまうという難点も…。
- 無印良品の「重なるラタン長方形バスケット・小」に内布をつけました
- 無印良品の「重なるラタン長方形バスケット・小」に内布をつけました。衣類が引っ掛からなくなって、ちまちま縫った割に大満足!