日産デイズにポータブルカーナビを取り付け

日産デイズにポータブルカーナビを取り付けました。電源はシガーから、配線はセンターパネルを外して回し入れました。

日産デイズにポータブルカーナビを取り付けました(1/3)

日産デイズにポータブルカーナビを取り付け

 前に乗っていた三菱パジェロミニにつけていたポータブルカーナビ、ソニーのNAV-U3Vを日産デイズに取り付けます。上の写真はパジェロミニです。

 

 パジェロミニで使っていた時は、ドリンクホルダーにプラ板を付け、そこにカーナビを設置するという、自分でもなかなかうまく収めたと思っていたのですが、乗り換えたデイズでもうまく収めることが出来るでしょうか。

 

 のりこしは全くの素人なのであちこちのブログを参考にやってみました。

 

 

 

 

 

 

日産デイズにポータブルカーナビを取り付け

 デイズでポータブルナビが付けられそうな場所はほぼダッシュボードのみという感じです。

 

 場所を決めるために吸盤式のクレードルを設置、本体を取り付けてみました。標準のオーディオの上の方、ダッシュボードの真ん中です。

 

 運転席に座ってみると、死角を増やすことなく、ナビ自体の閲覧性、操作性も問題なさそうなので、この場所に決めました。

 

 

 

 

 

 

日産デイズにポータブルカーナビを取り付け

 本体を外したところです。作業中はクレードルのみをつけておくことにします。

 

 

 

 

 

 

 

日産デイズにポータブルカーナビを取り付け

 電源はシガーソケットから取ります。デイズのシガーソケットはパネルの下部中央の足元にあります。

 

 ここからびろびろ~~~とコードを引くのも見栄えが悪いので、パネルを外して内側を通せないか試してみました。

 

 

 

 

 

 

 

日産デイズにポータブルカーナビを取り付け

 パネルを外すには、まず、シフトレバーの表示板を外します。手を掛けて手前に引くと簡単に外れます。

 

 注意するのは、表示板には電気が来ていて、線がつながっているので、思い切り手前に引っ張ると線をちぎってしまう可能性があることです。引っ張るというか、軽く浮かす感じで起すという感覚でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

日産デイズにポータブルカーナビを取り付け

 シフト表示板を浮かせた状態で、パネルを外します。パネルの下側を持って引っ張ると、ツメのある場所が大体わかります。

 

 基本的には手前に引くだけですが、力任せにしないで丁寧に外していきます。シフト表示板はパネルの内側に入れ込むようにして残します。

 

 

 

 

 

 

日産デイズにポータブルカーナビを取り付け

 パネルを外したところです。シフト表示板がぶら下がっているのが見えます。

 

 

 

 

 

 

 

日産デイズにポータブルカーナビを取り付け

 外したパネルです。うっかり踏んで割ったり、ツメを折ってしまわない様な場所に置いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

日産デイズにポータブルカーナビを取り付け

 パネル内側の表示です。品番や製造年などが書いてあります。赤く光っているのはデジカメの測光の光です。