検索結果

「 交換 」の検索結果
  • Brompton Tigra汎用スマホホルダーを他のスマホケースに付け替える
    Tigra汎用スマホホルダーを他のスマホケースに付け替える Tigra(ティグラ)マウントを付けたスマホケースです。iPhone SE(第2世代)用です。TIGRA マウントケース 全機種対応 汎用マウント単品posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 裏側はこうなっています。両面テープで貼るタイプのTigraマウントです。矢印のあたりが割れて、ケースが緩くなってきてしまいました。ケース自体は100円均一のものですし、耐久性はそれなりです。 コストパフォーマンスを考えれば特段問題ではありませんが、自転車に装着中にスマホが落ちるのは困るので、ケースを交換します。 カッターで簡単に剥がれるかな? 刃がめり込むだけで、全然剥がれません。あんまり簡単に剥がれたらダメですしね。ただ、カッターの本体がケースに当たって、刃が水平に入りにくいのも確かです。 いらないケースなんで、切っちゃうことにしました。 マウント周辺部だけ残して切り取りました。 カッターは入りやすくなりましたが、厚みのあるテープが強力でなかなか剥がれません。 剥がした部分はニッパーで切り取りながら、少しずつケースを取り除きました。カッターを差し込んで、ちょっと強引にするとすぐ刃が折れてしまいます。矢印のところに折れた刃が見えています。途中から保護メガネかけて作業しました。ミドリ安全 VS-302F オーバーグラス 保護めがねposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる きれいに取れました。両目テープは強力ですが、のり(ボンド)がマウント表面に残ってベタつくことはなく、状態は良好です。 NTカッター A-300、KNIPEX 7401-140、どちらも信頼できる工具です。エヌティー カッターA-300posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるKNIPEX7401-140 クニペックス 強力ニッパー 140mmposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 新しいケースにマウントを付けます。ケースは再び100円均一です。両面テープは3Mの自動車内装用超強力テープを使います。手元にあったからというのが一番の理由ですが、このテープはとても強力で、いろいろなところでお世話になってます。  アタッチメントの元々のテープも3M製ですし、これと同じ製品ではないかと思う位似ています。関連ページ「TiGRA汎用スマホホルダーを100均のスマホケースに取り付ける」←このページに新規購入時の写真があります。剥離紙に「3M」と書かれています。 裏面です。接着剤類は注意書きをよく読みましょう。台紙を取っておくのは面倒ですが、使う前の確認を考えると、素人DIYでは保管は必要でしょう。3M スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド 自動車内装用 15mm KCR-15posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる マウントの大きさを測っておきます。横(短辺)が52mm。 縦(長辺)が71mmくらいです。 テープの幅は15mm。さて、どうしましょう。 こんな感じで貼って、 はみ出したところはカッターで切ることにしました。 準備完了。このテープがなぜこの長さなのかは全く記憶にありません。痛恨のミスです。 視野がかけていたのでしょうか……。長辺と長さを合わせることに集中していたのかもしれません。 新しいケースに貼り付けました。貼り直しは効かない(このページの最初に戻ってしまう)ので、位置は慎重に。 接着面が確認できるのは透明ケースのいいところです。空気が入りまくってます。指でぎゅうぎゅう押して、空気を抜きます。 だいぶ抜けました。 スマホ装着 裏側。無事に作業完了。 このアタッチメントなら、ケースが傷んでも、機種変更しても長く使えそうです。 これで、スマホの落下を気にすることなく、快適な自転車ポタリングに行けます!TIGRA マウントケース 全機種対応 汎用マウント単品posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング[20220904]関連ページBrompton スマホホルダーTiGRAの取り付け(iPhone SE 第1世代)Brompton TiGRAスマホホルダー iPhone6 PlusBrompton TiGRA汎用スマホホルダーとiPhone SE2Brompton Tigra汎用スマホホルダーを他のスマホケースに付け替えるママチャリにTiGRAのスマホホルダーを取り付け関連ページ:ブロンプトンの記事は多いので、サイトマップが一覧性が良く、関連記事を探しやすいです。
    Read More
  • Brompton ヒンジクランクプレートの交換
    Brompton ヒンジクランププレートの交換 ブロンプトンのシートチューブのインナーを交換した時に、ショップでヒンジクランクプレートが減っていて、フレームとの隙間が無いので交換した方がいいと言われました。ヒンジクランクプレートとは、折りたたむ時に関節となる部分に使われている「コの字」型の金具のことです。 この金具はアルミでできていて、フレームの噛み合わせを押さえる働きがあります。折り畳み・展開を繰り返すと摩耗してだんだん減って来ます。減ってくると、クランプを締めた時のフレームとの隙間がなくなり、十分な保持ができなくなります。 減っているのはハンドルが付いているステムの方で、実際どのくらいかは上の写真の通りなのですが、これだけ見てもわからないので他と比べてみます。 メインフレームのヒンジ部分です。ステムに比べると隙間が大きいです。この隙間がある程度あるのが正常です。 違うブロンプトンのステムのヒンジ部分。隙間があります。 メインフレームのヒンジ部分。これ、結構減ってるんじゃない?それはともかく、指摘された部分が減っていることはわかりました。 新しいのを買ってきました。現状を確認するまでもなく、言われたら買ってるんですけどね(^^;) 品番QHCPL-BK。商品名Hinge clamp plate (BLACK)。ブラック??? そうなんです。シルバーが在庫切れで、黒しか無かったので黒を買ってきました。 説明書が入っています。相変わらず英語です。英国製なのでブリティッシュイングリッシュなのでしょう。読まないからわかりませんが。 関係ないことですが、最近説明書の紙質も悪くなりました。コスト削減なんか、環境配慮なのかは不明です。紙質が変わって、印刷のかすれが多くなったように感じています。それはさておき、 具体的にはイラストを参照すれば問題ありません。「プレートとフレームの隙間が1ミリを下回るとあかんよ」という説明です。 3mmは許容範囲と書いてますが、3mmって結構広いですよね。 持ってるブロンプトンで3mmもすき間があるのなんて無いぞ(^^;) 交換は簡単です。クランプを外す方向(反時計回り)にくるくると回し続けると 外れました。 新しいプレートと交換して、 くるくるっと締めるだけ。隙間が増えましたね。1mmはありそうですが、3mmには遠く及びません。 矢印のあたりが減ってます。 メインフレームも黒の新品に交換しました。見た目が変わっていい感じ。待てよ、黒のブロンプトンに付けてみたらどんな感じやろ。 こういうことを考え始めると時間がどんどん過ぎ去って行きます。 でもやっぱりやってみたいですよね。黒のブロンプトンにつけると、まるでブラックエディション! ………遊んでたらキリがありません。 ヒンジクランクプレートの交換、完了です。 これでまた安心して乗れますよ![20220919]関連ページ Bromptonヒンジ&ヒンジクランプの整備 2017ブロンプトンの記事は多いので、サイトマップが一覧性が良く、関連記事を探しやすいです。
    Read More
  • Brompton フロントライトの金具が折れた
    Brompton フロントのオートライトの取り付け金具が折れた 突然ですが、ブロンプトンのヘッドライトをつけていたブラケットが折れました。 つけていたライトは、パナソニックのオートライト、NL-876です。 このブラケット、以前にも折れたことがあります。関連ページ Brompton ヘッドライト取り付けステー(アルミ製ブラケット)が折れました。 [2012年5月] なんと、ほぼ時を同じくして、2台のブロンプトンで同じトラブルがありました。 ほぼ同じところで折れています。このブラケットの素材はアルミニウムです。アルミは軽くていいのですが、負荷や振動がかかって折れてしまったのでしょう。 実は、アルミのブラケットはすでに廃番で、現在(2022年)は鉄線のブラケットになっています。自転車のショップの店員さんも、違うライトをアルミブラケットに装着していたところ、折れたことがあるとのことで、ブロンプトンでも素材の見直しを行ったのかもしれません。 新しいブラケットにライトを付けます。 アルミブラケットと違い、「面」ではありませんが、まぁ大丈夫でしょう。 ブラケットごと取り替えるので、ブレーキユニットを外します。左の丸いのが片面が窪んだワッシャー、左のが折れたアルミブラケットの断片です。どちらも使いません。 取り付けました。 裏側から。 反対側。 上から。 これは折れる前のアルミブラケット。アルミに比べて、どのくらい耐久性があるかは不明ですが、とりあえず半年経過しました。特に問題ありません。 [20220424]関連記事:ブロンプトンの記事は多いので、サイトマップが一覧性が良く、関連記事を探しやすいです。
    Read More
  • Brompton 純正フロントライトの修理
    Brompton 純正フロントの修理 2010年ごろのブロンプトンに付属していた、「ブロンプトン純正」ライトです。 純正と言っても、ロゴが付いているわけではなく、そのまま折りたたむとスポークに当たってしまうので、フォールディング時は取り外すか角度を変えなければならず、「純正」というよりも「おまけ」と言った方が良いライトでした。 しかしながら、のりこし は、この当時のミズタニ自転車の姿勢を高く評価していました。 「完成車」を標榜する限りは、買った状態で日本国内の公道を問題なく走行できる性能が必要と考えます。 そのためには、最低でも前照灯、反射材、ベルは付属していなければなりません。 好例はブリヂストンですブリヂストンは、例えロードバイクであっても、「完成車」にはライト・反射材・ベル(それに加えてペダルも)が付属します。 最低でもこの3点が付属していない自転車を「完成車」として販売するのは、法的に問題がなくても企業姿勢あるいは企業倫理に少なからず問題があると思います。 「どうせ取り替えるもん付けるくらいならその分負けてくれ」という気持ちもわかりますが、企業がそれに乗っかるのは筋が通らないです。 ま、最近はブロンプトンもライトついてないし、他のメーカーでもペダルついてないのとかありますがね。 さて、独り言はこのくらいにして、フロントライトです。 純正と言いつつ、実際は S-SUN製(GIZA製) SS-L120Wです。単4電池を3本使用します。 スイッチを押すたびに点灯→点滅→消灯を繰り返します。LED3灯で意外と明るいし、照射範囲も広いです。 10年以上使ってますが全然壊れないので、他の自転車に付けたり、手持ち用の懐中電灯などとして、しつこく使ってます。 電池を交換するときは、ヘッドをひねって、レンズを外し、LED&基板ユニットを外して取り替えます。 これがユニットです。本来これは透明部分と白色部分がダボ接続で一体化されているのですが、 ダボ部分が折れてしまってガタガタです。 ここです。 もう、エポキシ接着剤でくっつけちゃうことにしました。というか、製造段階でもっとしっかりくっつけといてくれよ。 混合したエポキシを爪楊枝で塗っていきます。 一晩放置。 バッチリ接着できました。 修理完了。機能的に損傷があったわけではないので、修理というより補修という感じではあります。 これで安心して使い続けられます。[20200726]関連記事:ブロンプトンの記事は多いので、サイトマップが一覧性が良く、関連記事を探しやすいです。
    Read More
  • Brompton 右ペダルの交換2020
    Brompton 右ペダルの交換2020 ブロンプトンの右ペダルはあんまり強くなくて、ぶつけたり擦ったりするとよく壊れます。 反射板も取れてしまってます。 このままでも使えなくはないかな。 路面や縁石とガリガリ擦った痕があります。やっぱり交換しましょうか。 新しいの買ってきました。 新品だけあってブロンプトンのレリーフも鮮やか。 反対側にもフォールディングのレリーフ付いてます。 15mmのオープンスパナで外します。右ペダルは順ネジなので、反時計回りに回すと外れます。固着してなかったので、ペダルレンチを持ち出すまでもなく、普通のスパナで難無く外れました。 六角穴が付いているので、工具は6mmだったか8mmだったかの六角レンチでもOK。 並べてみると、新旧で形が違います。上が古いもので2010年ごろのタイプ、下が新しいもので2020年購入です。 踏み面は、新しい方が外側に出ていて、少し大きくなっています。今まで以上に擦りやすいのか??? 型番?は変わらずK79と刻印されています。 新しいペダルを取り付ける前にクランクを掃除しておきます。こういうのが時間かかるんですよね。ガレージゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる こんなもんでいいですか?爪楊枝とか竹串でホジホジすることもできますが、そこまでしなくても勘弁してもらいましょう。なんせ写真撮って拡大して見ると細かいところが目立ちます。 固着防止にグリスを塗って、フィニッシュライン FINISH LINE グリスガン 110mmposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるAZ エーゼット ウレアグリース posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる クランクに取り付けます。 スパナで締めて完了です。簡単なメンテナンスでも自分ですると愛着湧きます。 これでまた走りに行けますよ![20220419]Bromptonの整備のカテゴリーページはこちらブロンプトンの記事は数が多いのでサイトマップの方が一覧性が良いです。
    Read More
  • Brompton シートポストのOリング交換
    Brompton シートポストのOリング交換 ブロンプトンのサドルです。一見普通ですが…、 ヤグラの下のOリング(オーリング)が切れかけています。同じものが2本取り付けられているのですが、2本とも切れかけです。 切れかけてるなーと思いながらそのまま乗っていたら、いつの間にか1本なくなってました。どこかに落としてしまったということです。街を汚してしまった罪悪感に苛まされます。残っていたもう1本は手でちぎって外しました。 Oリングは、折りたたんでシートポストを下げたときに、フレームとサドルのヤグラの金属同士が直接当たって傷つくのを防ぐ働きがあります。 ホームセンターなどで売っているオーリングで適当なのがないかと探しましたが、同じサイズのは見当たらず、ショップに純正品を取り寄せてもらいました。 パーツナンバー9002023、Q-code QSPOR、部品名称はO-rings(Pair)です。 ペアと書いてあるだけあって2個入り。 取り付け方は簡単。5ミリのアーレンキーでやぐらのネジを緩めて… サドルごと外します。 オーリングをはめます。キツイとか、はめにくいとか、コツがいるなどという特別なことは何もありません。 やぐらを元どおりはめて出来上がり。 これでまたサドルの上げ下げに余計なことを気にせず折りたためます![20200405]Bromptonの整備のカテゴリーページはこちら関連ページ:ブロンプトンの記事は多いので、サイトマップが一覧性が良く、関連記事を探しやすいです。
    Read More
  • LLBeanの自転車のシートポストをクイック化
    L.L.Beanの折り畳み自転車のシートポストをクイック化するDIY L.L.Beanの折り畳み自転車です。L.L.Beanとは言ってもエンブレムだけですね。L.L.Beanが作ってるわけじゃないです。 サドルの高さは棒をクルクル回して緩めて調節します。自分一人なら固定で構いませんが、複数の人間が乗るとなると、結構面倒。折り畳みなんだから、もっと楽に調節(サドルを下げられる)ようにしといてくれよ。 で、買ってきました。シートポスト用クイックレバー。ネット情報だとサイズの詳しい情報がないので、現物合わせしたかったのですが、近くの自転車屋さんには置いてなくて、あちこち電話して置いてるところまで行ってきました。もちろんチャリですよ。SAGISAKA(サギサカ) サドル用 クイックレバーposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる メーカーはママチャリの強い味方、サギサカです。いつもお世話になってます。 早速シートポスト抜きました。ちょっとサビてます。 チューブの中はうまく写真が撮れませんでした。 クレ6−66を噴いて掃除しときます。KURE 6-66posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる これはもういらんやつですね。クイックレバーの方が軽いので、今回のカスタムで軽量化にもなります。 きちんと金属ゴミに出すんで、いつかまた誰かの役に立って欲しいです。 シートポストはサビ取りクリームで拭きます。このサビ取り、バカにする人もいるけど、結構いいと思って使ってます。 水をちょっとつけるのがコツですが、「水をつける」のに抵抗のある人も多いのかもしれません。ちなみにこのサビ取りクリームもサギサカです。サビトリクリーム 40gposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる きれいになりました。 クイックレバーは現物合わせで買ってきたので、レバーの許容範囲を超えている心配はないのですが、使用を検討している人のために一応測っておきます。チューブ側の幅は31.5mmってとこでした。 シートポストにグリスを塗って、チューブに差し入れます。AZ チッコイグリースガン GF201posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるAZ ウレアグリースジャバラ40gposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる クイックレバーのナット部分を取り外します。 のりこし は右利きなので、自転車の左側に立った時にレバーを右側に倒すと締まるようにセットします。 レバーを締めたところ。ナット側を調節して、締め具合を適切に設定します(撮影のためにシートポストは抜いてます)。 こんな感じで仕上がりました。 レバーの色は黒しか選択肢がなかったのですが、この自転車のカラーとは特に問題なく合わせることができて、見た目も性能もバッチリです。 サドル高さの調節がめちゃくちゃ楽になりました。[20190805]関連記事 ブロンプトンのサドル交換&シートポスト周辺掃除関連記事 L.L.Beanの自転車にPanasonicのかしこいランプを取り付け 自転車整備関連のページはこちら
    Read More
  • LLBeanの自転車のサドルを交換2017
    L.L.Beanの自転車のサドルを交換2017 以前、Panasonicのかしこいランプ「SKL083」を取り付けた、L.L.Beanの自転車の自転車です。あの時は苦労しました。記事はこちら→「L.L.Beanの自転車にPanasonicのかしこいランプSKL083を取り付け(その1)、(その2)」 2015年9月に取り付けましたので、丸2年、取り付けに関しては全く調整なしです。さすが専用取付金具!目立たないけれども、素晴らしい性能で、安定感抜群です。ちなみに型番は「BFD1058」です。Panasonic パナソニック かしこいランプ取付け金具 BFD1058posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 今回は、サドルです。これが問題のサドル。上面に亀裂が入ってきています。L.L.Beanのロゴの入った純正サドルなのですが、服が引っかかってしまって困りものなので交換することにしました。 拡大したところです。サドルとしては、特に高級品というわけではなく、フツーのママチャリ/シティサイクルクラスのものです。 下からの写真です。ママチャリにはスプリング(=サスペンション)付きのサドルが装着されている場合も多いですが、これはスプリングなしのタイプです。 いろんな角度から写真を撮っておくと、後々の作業で参考になることも多いです。 シートポスト固定金具です。折りたたみなので、締めるボルトが前に来るようになっています。 一応折りたたみとはいえ、折りたたんだのは引っ越しの時だけです。 今回はシートポストまで触らなくても良さそうです。 交換する新しいサドルですが、手持ちのものを出してきました。なので、正確には「新しい」サドルではありません。 以前、ブロンプトンのサドルを替えた時も手持ちのものの再利用でした…。 節約志向といえば聞こえはいいですが、お金がないだけとも言います。新品でもそんなに高いものでもないんですがね。関連記事 Bromptonのサドルの交換&シートポスト周辺掃除BRIDGESTONE ブリヂストン ソフトサドル カラー:ブラックposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 違う角度から。Century New / BICYCLE SADDLE と書いてあります。。 後ろから。リフレクターが付いているのはいいですね。サドルの下に端の青いレバーみたいなのが付いています。お詳しい方ならご存知かもしれません。 これが全体の写真です。そうです。シートポストに折りたたみ機能が付いているのです。 拡大するとこんな感じです。青いレバーを上に持ち上げながらサドルを前に倒すと、 こうなります。 真ん中の爪が、シートポスト部の四角い凹みにはまって固定される仕組みです。 横から見るとこんな感じです。 せっかくの折りたたみシートポストですが、L.L.Beanの折りたたみ自転車は折りたたまないので今回はサドルだけ使います。 サドルをシートポストに接続する金物(ヤグラ)が、独自形状なので、サドルだけ取り外します。 13mmのボルトです。 ラチェットが使えれば、そっちの方が楽チンです。 難なく外れました。先にL.L.Beanのサドルを外して、交換するサドルに問題があったら困りますからね。これで交換するサドルの準備ができました。 続いてL.L.Beanのサドルを外します。こちらも13mmのボルトです。ボルトが見えている(サドルに隠れていない)ので、メガネレンチでも、 ラチェットでも、どちらでもOKです。ご丁寧にプラスネジまで切ってあるのですが、わざわざドライバーを使わなくても良いでしょう。楽チンなラチェットを使います。 難なく緩みました。サドルだけ外れないかなーとガチャガチャやりましたが、 結局外れてしまいました。すでに錆びが見えています。 サビてますねぇ…。どうしよう。 しゃーないですね。見て見ぬ振りもできないので、ちょっとだけ。CRC5-56を吹いて、ワイヤーブラシでゴシゴシ。 こんなもんでいいでしょう。十分です。こういう所までできるのはDIYのいいところです。もちろん良心的な自転車屋さんはやってくれると思います。 取り付け金具はサビもでておらず、問題なさそうです。 サドルは廃棄するのでどうでもいいのですが、一応記念写真というか、記録写真を。 Viscount, M, 11, 7002と書いてあるようです。Mはサイズ、11は製造月っぽいです。 断定はできませんが、形状から察するに、Viscount 2200というサドルにエルエルビーンのロゴが入っているのではないかと思われます。 同じものが入手できるのかなと思い、探してみましたが、楽天やアマゾンでは見つけられませんでした。 オークションやフリーマーケットなら見つかるかもしれませんが、そこまでする必要もないでしょう。 自転車の整備をしていると必ず寄ってきます。なんでだろ? 金具を外しました。ちょっと錆びてるとこがあります。 そのまま使うつもりでしたが、ホコリやサビがあるので、少しだけ綺麗にしてから取り付けることにします。こういうことしてるとなかなか進まないんですよねぇ。自分ちの自転車だからいいけどね。 CRC5-56を吹いて、磨く……というほどではありません。拭く程度です。 それでも充分綺麗になります。 新しいサドルに金具をセットして、 シートポストに差し込みます。 ぎゅっと奥まで差し込んで、 ボルトを締めますが、ボルトがサドルに半分隠れているのでラチェット+ソケットは使えません。 オープンスパナで締め…………??なんか変?? これが外す前の写真です。金具の向きが逆ですね。 こうじゃなくて、 こうですね。後日、自転車屋さんに聞いたところ、金具(ヤグラ)の向きはどちらでもいいそうです。前後を逆にすると、サドルの位置が前寄りになったり後ろ寄りになったりします。自分の好きなように調節すればいいそうです。 あらためてシートポストにはめていきます。 角度を合わせて、 メガネレンチで両側を交互に締めていきます。 これでオーケーです。 サドル交換、終わりましたー! 今回はサドル取り付け金具(やぐら)を使い回ししましたが、ママチャリ用のサドルには、金具が付属した状態で売っていることが多いので、手順としては、「ボルトを緩める→古いサドルを引っこ抜く→新しいサドルをはめる→ボルトを締める」の4ステップで一丁上がり!てなもんです。 ママチャリ用の手ごろなサドルは1,000円台前半からありますし、サドルカバーで誤魔化すより、サドルを交換するほうが効果的ですね~。自転車用品 ヴィンテージサドルposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる これは、商品写真に、明らかに取り付け金具が見えてますね。VELO Plush VL3147 サドルposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる ロードバイクではなくても、スポーツ車用とされているものは「サドルのみ」で売っていますので、新しいものを買われる場合はよく確かめて買いましょう。[20170907]関連記事 ブロンプトンのサドル交換&シートポスト周辺掃除関連記事 L.L.Beanの自転車にPanasonicのかしこいランプを取り付け 自転車整備関連のページはこちら
    Read More
  • LLBeanの自転車のサドルを交換2022
    L.L.Beanの折りたたみ自転車のサドルを交換2022 L.L.Beanブランドの折りたたみ自転車です。 エンブレムが付いていることを除けば、フツーーーの折りたたみ自転車です。 この自転車のサドルを交換します。この自転車はもう何度もサドルを変えていて、傷んだから変えた時もあれば、他の自転車に付け替えたり、理由はその時々ですが、まぁいつものことです。 今回は他の自転車にサドルを移植してしまったので、新品を買いました。 まず、古いサドルを外します。13mmのメガネレンチを使いました。 新しく買ったサドルです。ママチャリ用のでかいやつです。商品名「やわらかソフトサドル(ブラック)」。キャプテンスタッグ やわらかサドルposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる やはり新品は綺麗。 CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)のロゴが入っています。 裏側。スプリングサスペンション付きです。やぐらも付いてます。説明書も同梱されています。 説明書。使用する工具、取り付け方、注意事項が丁寧に書いてあります。 あまりに安いサドルは危険かと思って、キャプテンスタッグの製品にしたのですが、こんなきちんとしたサドルが2,000円程度なんて、どうなっているのでしょう。 説明書通りに、シートポストに付けたら完了です。 このサドル、めちゃくちゃいいです。これまでサドルが低くてロングシートポストを検討していたが、このサドルは厚みがあり、乗車位置がこれまでより高くなって漕ぎやすくなった。ロングシートポストいらないかも。この自転車は、かなりスタンディングに近いライディングポジション(全く前傾しない)ため、サドルにかかる体重の割合が大きくなるのだが、スプリングサスペンションのおかげですごく楽に感じる。買い物など短距離の乗車はサドルが大きい方が安定感がある。特にバッグを肩掛けしている時などは前傾せず、どっしり座れる方が安心(もちろんスピードは出ない)。 一時はこの自転車にビンディングペダル付けようかなんて思ったこともありましたが、なんでもかんでもこだわればいいってもんじゃないですね。 これで今まで以上に快適に乗れます![20220917]キャプテンスタッグ やわらかサドルposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる関連記事 ブロンプトンのサドル交換&シートポスト周辺掃除関連記事 L.L.Beanの自転車にPanasonicのかしこいランプを取り付け 自転車整備関連のページはこちら
    Read More
  • SPDクリートの取付:SHIMANOビンディングシューズ(2/2)
    SPDクリートの取付:ビンディングシューズ SHIMANO SH-MT34BJ(その2/2) ペダルに付属のクリートをあてがいます。SPDクリートと呼ばれるタイプです。のりこしはつま先に近い方で踏むので、なるべく前の方が良いと思い、思いっ切り前にしました。モノの本によると、ボルトに相当する板は、クリートを前寄りにつける時は前の穴、後ろ寄りに使える時は後ろの穴を使うそうです。真ん中につける時はどうするんじゃい??とお嘆きの貴兄もおられるやもしれませんが、そのあたりは適当にしてください。 メガネ型のワッシャーを乗せて、 ナットをはめます。さっきはプラスネジでしたが、こちらはアーレンキーで締めるキャップネジ(キャップボルト)です。わざわざキャップネジになっているということは、強く締める必要があるってことですね。 そうそう、ワッシャーみたいなやつの観察を忘れていました。こちらが地面側。キャップネジの皿部分にちょうど合うようにくぼみが作ってあります。 こっちが靴側。平らになっています。裏表を間違えないようにしましょう。 これがクリートを固定するナットです。頭が皿型になっています。俗に皿ネジと呼ばれる形状です。 ワッシャー部分とぴったり合うようにできています。 六角レンチは4ミリです。写真は一般的なL字型のアーレンキーではなく、ビットタイプの六角レンチです。ビットだけでは使えないのでビットホルダーや電動ドライバーなどと組み合わせて使います。エンジニア ツインレンチドライバーセット DR-07posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる ビットホルダー式のラチェットドライバーと組み合わせて使っているところです。締め付けトルクの設定もあるのでしょうが、このドライバーで十分対応できるような印象です。もちろん普通のアーレンキーでも作業は問題ありません。ベッセル メタルラインラチェットDV 820W-23posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるのりこし お気に入りのビットを差し替えタイプラチェットドライバーです。 靴の内側から見たところです。手前の二つの穴は外が見えています。 付属のシールを貼ります。浸水防止にはあまり効果はなさそうですが、砂利や砂に対しては効果がありそうです。失敗したり、痛んでしまった場合にはパーツ扱いでシールだけ買うこともできます。シマノ SPDシューズ用 防水ステッカーposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 写真の角度が悪くて見づらいですが、ソールは厚めです。金具があるので、その分、厚く設定されているのでしょう。別売りのインソールもあるようですが、どのインソールがどの靴に合うのかなど、まだまだ知らないことがたくさんあります。shimano シマノ ユニバーサル インソールposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる こんな感じで両足のクリートを取り付けました。極端な方がわかりやすいだろうと思って、一番前の一番外側(ペダルにセットした時にシューズが外側)にしてみました。 ライドだけでなく、普段乗る時も履きたい(立ちゴケしないように練習しなきゃね)ので、紐は一番上を外して結びました。 よっしゃー。試走いくでー。いやいや、かっちょよく「テストライド」なんて感じ?でもなんか外で音がしてるよ? 雨です。しばらくやみそうもありませんなぁ(T T)。涙でせっかくの初ビンディングシューズ SH-MT34 が曇って見えます。 ………よく見ると、夜中にこんなことしてるのがバレバレですな。 早く走りに行きたいものです。 紐靴のビンディングシューズって少なくて、あまり選択肢がありません。ワイヤー絞めやマジックテープ状のものが多いのですが、なんだか抵抗があって、買う時には随分悩みました。シマノ SHIMANO SPD ビンディングシューズ クリッカー ブラック CT5posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 夏場だったらこんなのでもいいかもしれません。休日用に欲しいですね~。SHIMANO グレー SD500G ビンディングシューズposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20170626]次のページ 「SHIMANOビンディングシューズ SPDクリートの取付」の最初のページに戻る 自転車整備関連のページはこちら
    Read More
  • パジェロミニのブレーキランプの交換
    パジェロミニのブレーキランプ交換(1/2) パジェロミニ アイアンクロスです。このアイアンクロスは寒冷地仕様かつ四輪駆動なので、冬になると出番が増えますね。 右のブレーキランプが点かなくなってしまいました。テールランプは点くのですが、ブレーキを踏んでも明るくならないのです。 この車種はLEDではなくバルブ(電球)タイプなので自分で取り替えてみましょう。 テールランプのケースを留めているネジは、バックドアのヒンジ部分にあるので、バックドアを開けてネジを外します。 外しました。 バックドアを閉めて、テールランプを外側にひねるようにするとユニットごと外れます。これは後側から見たところ。 前側から見るとランプのソケットが3個確認できます(写真では上の2個だけ見えています)。白く見えている、コードが付いているのがソケットです。 一番上のソケットがブレーキ/テールランプなのですが、電源コードが中央から2本、上から1本出ています。 ブレーキ/テールランプは1個の電球でブレーキとテールの2つの役割をするので、フィラメントが2本入っていて、電気のコードもそれに応じて2本入って来ています(出て行く1本は共有)。 ひねって外します。電球がちょっと黒ずんでますね。 ライトをつけると光ります。テールランプのフィラメントです。 外しました。写真では見えにくいですが、2本あるうちの1本が切れているのが肉眼でわかります。 1本切れているのがわかってよかったです。切れていなければ、他の電気系統の可能性もあり、電球の交換だけで済まないかもしれません。 12V 21/5Wと刻まれています。次のページ 新品を買ってきて交換します。スタンレー 白熱電球 ブリスターパック 12V21/5W NO.2posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる関連ページ三菱パジェロミニ ブレーキランプ交換三菱パジェロミニ ポータブルカーナビ取り付け三菱パジェロミニ バックドア内張パネル補修日産デイズ ポータブルカーナビ取り付け日産デイズ ドライブレコーダー取り付け
    Read More
  • パジェロミニのブレーキランプの交換(2)
    パジェロミニのブレーキランプ交換(2/2)前のページがあります → パジェロミニのブレーキランプ交換(1/2) 同じ規格のものを買ってきました。数百円で2個セットです。安いものです。 ディーラーに頼んだらいくらかかるか知りませんが、手間賃込みで1000円では間に合わないでしょう。 この程度の作業なら自分やりたいですね。 2個セットということは「左右同時に変えた方が良い」ということです。が、面倒なので片っぽだけしか換えません。 新品でガラスの黒ずみがないのでフィラメントが2本、バッチリ見えてます。スタンレー 白熱電球 ブリスターパック 12V21/5W NO.2posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる ランプは豆電球のようなネジ込み式ではありません。溝に入れて回すだけです。スプリングが入っていて、押し付けて固定されるようになっています。ネジだとゆるむ可能性がありますが、この方式は弛む心配がありません。 念のために、この状態でライトを点灯してみます。これはライトだけ。 ブレーキを踏むと明るく光ります。他の場所に不具合や故障はなく、ランプ交換だけで解決と考えて良さそうです。 元どおりはめ込んでネジを留めて完了です。 整備不良を指摘される前でよかった。スタンレー 白熱電球 ブリスターパック 12V21/5W NO.2posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20120114]関連ページ三菱パジェロミニ ブレーキランプ交換三菱パジェロミニ ポータブルカーナビ取り付け三菱パジェロミニ バックドア内張パネル補修日産デイズ ポータブルカーナビ取り付け日産デイズ ドライブレコーダー取り付け
    Read More
  • カシオのソーラー電卓MW-C10Aの内蔵電池交換(1)
    カシオのソーラー電卓MW-C10Aの内蔵電池交換(1/2) カシオのソーラー電卓です。型番はMW-C10A。かなり古いです。ゼロが表示されて、普通に使えてるように見えますが………。 ソーラー部分を隠すと、表示が消えてしまいます。内蔵電池が消耗しているということです(動画約25秒)。 裏側を見ると、DC 1.5V use BATTERY LR54 x1と記載があります。 とりあえず中を見てみましょう。目に見えるネジは裏側上部に2本です。この2本を外したら、すんなり開くかと思いましたが、そうでもありません。 上側からコジる道具を差し入れて、こじ開けツール EO-10posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 側面にいくつかあるツメを外していきます。 開きました。次のページ 電池を交換して、動作確認します。
    Read More
  • カシオのソーラー電卓MW-C10Aの内蔵電池交換(2)
    カシオのソーラー電卓MW-C10Aの内蔵電池交換(2/2)前のページがあります → カシオのソーラー電卓MW-C10Aの内蔵電池交換(1/2) 電池をスライドさせて取り出します。 GP189と書かれています。裏蓋にはLR54と書かれていたのに(^^;) 調べてみると、GP189, LR54, LR1130は互換性があり、このうちLR1130は近所の100円均一で売ってたので、早速買ってきました。 外した時の逆手順で装着。 表示良好 100円の税込を表示させると、105円になります。消費税5%の時代の商品ですね。 税率を10%に設定。 100円の税込が110円になりました。 表示をチェックしたところ、デジタルの欠けなどの問題なし。 暗いところでもしっかり使えます。 まだまだ現役で使いますよ!後継機種としては、2022年11月現在で全く同機能の機種は無く、MW-12GTまたはMW-100TCということになります。MW-12GTは時間計算が出来ますが税率設定は1つのみ、MW-100TCは時間計算ができませんが、税率は2つ(8%と10%など)設定できます。どちらもデリートキー(バックスペースキー)は付いています。CASIO 電卓 MW-12GT-N(税率1つのみ、時間計算あり、12桁、デリートキーあり)posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるCASIO W税率電卓 MW-100TC-WE(税率2設定、時間計算なし、10桁、デリートキーあり)posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20200822]
    Read More
  • プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(1)
    プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(1) マクドナルドのハッピーセットのおまけのプラレール、ドクターイエローです。 0系ベースのドクターイエローは922形で、さらに0番台、10番台、20番台があります。 サイドのラインが前照灯まで達していないことから、モデルは922形10番台あるいは20番台、さらに、窓を観察すると、大窓に見えることから、モデルは922系10番台と推測できます。呼称窓プラレール商品展開922系 0番台T1編成大窓なし922系 10番台T2編成大窓あり(ドクターイエロー:販売終了)922系 20番台T3編成小窓あり(ライト付き922形ドクターイエローT3編成) プラレールの0系ベースドクターイエローは922形10番台と20番台(T3編成)の2種類があります。10番台の商品名は「ドクターイエロー」(2022年現在おそらく販売終了)、20番台の商品名は「ライト付き922形ドクターイエローT3編成」です。窓の作り分けとか、細かいところまでよく再現されています。 ちなみに921形は新幹線のように鼻がとんがっていない箱型の電車、923形(T4編成)はカモノハシの顔の700系がベースになっています。923形はプラレールの現行商品です。 さて、マクドナルドのおまけプラレール、スイッチを入れると、赤色LEDが点灯して団子鼻からアイコンが投影される仕組みになっています。 電池が切れて、点かなくなってしまったので電池を交換します。 裏返すと、ネジの穴が3箇所、真ん中にスイッチがあります。次のページ それでは分解していきましょう。
    Read More
  • プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(2)
    プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(2)前のページがあります → マクドナルドハッピーセットのドクターイエローの電池交換(1) ネジの頭は三角です。 三角ドライバーで、3箇所のネジを外します。 写真の三角ドライバーは、長い三角ビットを半分に切って、六角の差し替え式ラチェットドライバーにセットして使っています。 今(2022年)は三角ドライバーも一般的になり、六角ビットのセットも売ってます。 外れました。黄色い本体に付いている円盤状のものは、投影するアイコンを切り替えるためのフィルターで、それぞれの○が違う絵柄になっています。 続いて基板を押さえているネジをはずします。 ネジは基板用が短く、他の3本は同じ長さです。 基板とLEDが見えました。 本体から取り外して、 電池ボックスの蓋を外して電池を交換します。元どおり組み立てて完成。次のページ 絵柄は全部で8種類
    Read More
  • プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(3)
    プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(3)前のページがあります → マクドナルドハッピーセットのドクターイエローの電池交換(2) 電池交換の終わったマックプラレールドクターイエローです。 順番に点灯してみましょう。 0系新幹線。ドクターイエローかもしれません。 プラキッズ。ヘルメットをかぶっているので、保安員ぽいです。 0系。こっちの方が造形が細いです。 プラレールの線路。凹型。 三度(みたび)0系。今度は正面。 客車。 プラレール線路の凸型。 プラキッズ。こちらは子ども(おっさんの可能性もあり)。帽子に「P」のマーク、シャツにプラレールの電車が描かれています。 普通に販売でも十分売れるクオリティだと思います。 電池交換して修理完了。また布団かぶって遊べます!プラレール S-12 ライト付922形ドクターイエローT3編成posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるプラレール S-07 ライト付923形ドクターイエローT4編成posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる兼古製作所 ANEX 三角ネジ用ビット 33-TR1623posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるベッセル メタルラインラチェットDV 820W-23posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる三角ドライバー ビットセット 6.35mm六角 1.8, 2, 2.3, 2.7, 3mm 5個入りposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20140221]
    Read More
  • LED内蔵レゴブロックの電池交換
    LED内蔵レゴブロックの電池交換 レゴの光るブロックです。スイッチが付いていて、押すとLEDが光ります。当然ですが、電池が入っていて、電池がなくなると点かなくなります。 電池を交換します。ネジで留めてあるので、プラスドライバーでネジを外します。 スイッチを矢印の方向に押すと、丸印のところが接触して光る仕組みです。 配線はなく、電極とスイッチが一体になっています。 電池はLR41が2個です。 電極も外してみました。なんとサビサビです。 ミニルーターにゴム砥石をつけて磨きます。 まだサビが点々と残ってますが、あんまりやりすぎない程度にしておきます。 新しい電池です。消耗が激しいので、今回は高級品を奮発しました。 元どおり組み立てて試験点灯。問題なし。 無事に電池交換が終わりました。 これでまた目の光るカッコいい恐竜が作れます!プロクソン ミニルーターセット No.28512posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20180128]
    Read More