検索結果

「 サイクリング 」の検索結果
  • AnchorRNC3ライド 柳谷道ヒルクライム(2/2)
    ロードバイクAnchor RNC3で柳谷道ヒルクライム(2/2) さくらであい館→柳谷→嵐山 柳谷道です。いつの間にか登り始めています。Nさんは登り口まで案内してくれた後、帰られるとのことだったので のりこし 一人です。 こんな感じで登っていきます。 柳谷道の標識 よくみると Yanagidamichi(やなぎだみち) と書いてあります。「やなぎだにみち」じゃないんですね。その下には33号府道伏見柳田高槻線と表記されています さらに登ると、柳谷観音の案内。眼病に良いとされているそうです。花粉症にもご利益があるのでしょうか。今日はスルー。 京都府長岡京市と 大阪府島本町の 府境です。このあたりがてっぺんかなと思って、Nさんにメール。しかし、てっぺんはまだまだ先でした。 勾配12%。今日は「軽く」走るつもりだったのですが、 反対側は10.6%。全然「軽く」ない。 府の境界が入り組んでいるのか、京都府と大阪府が何度か入れ替わります。 このあたりがホントのてっぺん。 ベニーカントリー倶楽部が目印です。さくらであい館から案内してくれたNさんもメールで「てっぺんはベニーカントリー倶楽部ですよ」と教えてくれはりました。ここからは下りです。 杉林を抜けて、 大阪府高槻市に入ります。 熊にも注意しながら、坂を下ります。 高槻市街へ抜ける道です。周辺が工事中で、道に細かい土がうっすらと積もっていてスリップしそうなので慎重に走ります。 国道171号(イナイチ)方面に抜けます。 JRの踏切を超えて、イオン高槻で休憩。そこからまた桂川を目指して走ります。 往路で寄ったパン屋さんはすでに閉店。 桂川CRを走って嵐山までもどりました。「軽く」走るつもりが、思いがけず楽しいライドになりました。[20180224]「ロードバイクAnchor RNC3で柳谷道ヒルクライム」の最初ページへ Anchor RNC3 での柳谷道ヒルクライムを動画で ルートの動画です。YouTube 約56秒。山を登ってます。最高到達点387m。
    Read More
  • AnchorRNC3ライド びわ湖一周ロングライド2018(2/7)
    ロードバイクAnchor RNC3で びわ湖一周ロングライド2018 その2 いよいよ当日2時起きで出かけるも渋滞でスタート間に合わず 当日。2時起床。3時出発。ブロンプトンで集合場所まで走ります。丑三つ時の三条会を抜け、 三条大橋を渡ります。遠くに月が見えています。 名神を京都東から乗って彦根で降ります。市内に入るとちらほら自走ライダーの姿も見られます。彦根城の駐車場に向かうのですが、駐車場に入るのに大々渋滞。1時間ほどかかりました。運営の見通しが甘かったんとちゃうかなぁ。 やっとこさ入った駐車場、時間はすでに5:46です。スタートに間に合うのでしょうか。 会場に着きました。6:10。2018年のびわ湖一周ロングライドは彦根ビューホテルがスタートです。どんどん明るくなります。遠くにはスタート前の列に並んでいる人たちが見えます。はよ受付しな。 受付しました。ゼッケンとポカリと、なんかパンフレットみたいなの。え?これ持って走るの? 荷物置き場もありますが、のりこし はリクセンのライトバッグがあります。積んで走りますよ。 中には制限時間やエイドステーションなどが書かれたコース地図が入っています。先に送ってきた封筒に入れといて欲しかったな。 これがそのコースマップ。 裏側はエイドステーションの詳細図。 高低表もあります。 ゼッケンは一枚です。ウエアかデイバッグなど、背面の見えるところにつけて欲しいと言われました。安全ピンで留めます。 準備ができました。のりこしのように、サイクルジャージではない、あり合わせの服で参加しているのはめっちゃマイノリティーです。 すでに順次スタートしていってます。いそいそとスタートの車列に並びます。予定時刻を過ぎてもスタートはさせてくれます。 寒いです。suaokiのサイクロコンピュータの温度計で0℃。名神に乗る前は氷点下3℃だったので明るくなってきてちょっと気温が上がったのでしょうか。それでも寒いです。suaoki サイクルコンピューター ワイヤレス ペアリング不要 バックライト付きposted with カエレバ suaoki Amazonで調べる楽天市場で調べるYahooショッピングで調べる次のページ いよいよスタート!
    Read More
  • AnchorRNC3ライド びわ湖一周ロングライド2018(3/7)
    ロードバイクAnchor RNC3で びわ湖一周ロングライド2018 その3 いよいよスタート、そして賤ケ岳トンネルへ 6:50。列に20分も並んでました。体が冷え切ります。やっとスタートです。 スタートしてすぐ渋滞。 また渋滞。 またまた渋滞。 行く先に渋滞。この先が賎ヶ岳トンネルです。 渋滞すると自然と前後の人と話します。聞いた話では例年同様で「名物みたいなもんですよ」とか。 賎ヶ岳トンネルを抜けるまではちょっと走って渋滞、またちょっと走って渋滞という感じらしいです。 なんと奄美大島から来られた方も!!のりこし:寒いでしょう。奄美さん:すごく寒いです。奄美ではもう日中半袖ですよ。 そうでしょう、そうでしょう。走れば暖かくなるけど、走ってないもん。 この後、恐怖の賎ヶ岳トンネルです。 これが噂の賎ヶ岳トンネルです。のりこしは過去に車道を走ったことがありますが、正直、走りたくない道です。 今回のロングライドでは歩道を走行するよう指示されました。 しかし、先が詰まっているので、のりこしはほぼ全て押し歩きで通過しました。 歩道の路面は、車からのタイヤダストと泥が水で練られたようなぬるぬるした状態で、歩いていてもぬるっと滑りそうで非常に恐ろしかったです。 過去に車との接触事故もあったとのことですので、交通規制またはコースの再考を強く希望します。 それが無理でも、せめて事前に歩道の路面整備はしてほしい。非常ーーーーーに危険だと思います。事後のアンケートにも書きましたよ。アンケートはこちら(多分期間限定:一週間後の2018/3/18はまだアクセス可でした。) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScgk_aYpaAe9SOFpkRv4v10RVp3intSHQ6e4nu1hmNqto2Phg/viewform やっと抜けました。賤ケ岳トンネルの手前にも一つトンネルがあるので、前照灯・尾灯は必須です。 また、この先の海津にも短いトンネルとはいえトンネル連続区間があるので、全行程で前後とも点けといた方がよいと思います。 ここからは快適な走行が楽しめます。 大浦のあたり。次のページ 最初のエイドステーション「あぢかまの里」へ
    Read More
  • Tyrell FXライド 京見峠~沢の池(3)
    Tyrell FXで 鷹峯→京見峠→沢の池→高雄→福王子(3) とうとう着きました!念願の秘境「沢の池」です!という程大げさではありませんが、自転車で坂を登ってきた達成感はあります。静寂そのもの、まさに自然を満喫…… え?ゴミが見えますか?気のせい?………なんでゴミほかして行くかな?黄色いのなんて、京都市の指定ゴミ袋ですよ。写真には写ってないけど、他にもBBQの金網とかペットボトルとかたくさん落ちてますわ。ええ加減にして欲しいわ。 せっかくたどり着いたのに悪態をついていてはいけません。気持ちを切り替えるために、メガネを変えます。奥が自転車用の調光グラス、手前が釣り用の偏光グラスです。沢の池は見たところある程度透明度もあり、遠浅で、魚がいれば見えそうです。 足元に虫を発見。のりこしは、ひょいとつまんで池に放ったりします。結構食べに来るんですよね、魚が。でも今日はやめときます。だって魚が全然見えないんだもん。 駐車場からはこんな感じで道が続いています。チェーンが張ってあり、車は入れないようになっていますが、工事や作業用の車は入っているようです。湖周を歩くのは問題ありません。 山の上の池なので、鱒がいるかな~と思って一応スピニングを持ってきました。 所々、人が降りた(もっと言うと、釣り人が降りた)ようなところがあります。 水辺まで降りるとこんな感じです。手前はかなり浅く、10~15mほど沖にで落ち込んでいるようですが、はっきり言って釣りにくそうです。ホンマにやろうと思ったら膝くらいまで立ち込んで、なるべくドロップオフと平行に引けるようにした方がいいかも。すんません、自転車カテゴリに書いているのに、めっちゃ釣りの話ですね。もうちょっと続きます。 ふと頭上を見上げると、飛ばし浮きが木に引っかかっています。バスを釣る人はあんまりこの仕掛け使わないし、やっぱり鱒がいるんかな。 最深部の深さとかは知りませんが、もし、鱒がいるなら、ハーリングとかレイクトローリングとか面白そうです。まぁチャリでは荷物がどうにもなりませんが。 テント張ってる人もいました。海水浴の日よけテントじゃなくて、泊まれるやつです。 このあたりでブルーギルの小さいやつが浮いているのを見つけました。やはりギルか…。 その後、人に聞いたらバスも見たことがあるとのことです。マスでもバスでも、もう釣る気がありませんな。 いや、なんと言うか、「魚が薄い」印象なんです。「わざわざここで釣らんでも…」って感じです。 水辺を歩くと、すごい数の蛙がぴょんぴょん池に飛び込みます。初めはイボガエルかと思ったのですが、ちょっと緑色も入っているので、トノサマっぽい? 捕まえてみたらウシガエルでした。親の鳴き声は全然聞こえないのに、カエルになりたてのちびばかり大量にいてます。 カナヘビのベイビーも捕まえました。 こちらはトカゲのベイビー。漫画「コウノドリ」の主人公もベイビーですね。まだ14巻までしか読んでないや。 さて、降りましょうか。いつぞやの台風だかで木が倒れ、沢の池に通じる道は通行止めになっていた時がありました。こんな風に木が道を塞いでいたんですね。こうして、道の部分だけを切ってある木が何本もありました。次のページ 素通りしてしまった「菩提の滝(ぼだいのたき)」を見て帰りましょう。 
    Read More
  • Tyrell FXライド 京見峠~沢の池(4)
    Tyrell FXで 鷹峯→京見峠→沢の池→高雄→福王子(4) さて、菩提の滝(ぼだいのたき)に戻ってきました。せっかくなので見ていきましょう。 道路上に止めると、通行の支障になるかもしれないので、ガードレールの外側に停めました。と言いつつ、杉の木にアースロックできたのも、ここに停めた理由の一つです。 こんな道を降りて行きます。木漏れ日が眩しいくらいなので気分もいいですが、夕方とか夜は遠慮しときたいです。 この斜めの木に頭をゴンッとぶつけました。チャリ用のヘルメットかぶったままで良かったです。 コンクリで道が作ってあるところもあり、意外と歩きやすい。 と思ってたら、途中で水没してます。写真では左から右へと道が続いているのですが、一部川になっています。まぁ、ここまで来たし、じゃぶじゃぶ行ってみましょう。のりこしは魚釣りも好きなので、こういうのは割りかし大丈夫。水は冷たくて気持ちよかったです。 ここが渡ったところです。水深はくるぶしくらい。クリートの人は滑りやすいんでやめといた方がいいかもです(この先も岩場が続き、濡れた石や水苔で滑りやすいです)。 着きました。菩提の滝です。スケールが大きいわけではありませんが、雰囲気はいいです。例えて言うなら、滝に打たれるのにちょうどいいサイズ?かな? 違う角度から。よーく見ると、滝の上にガードレールが見えていますが、それは見えないってことにしときましょう。 帰りはほとんど下りですが、高雄ヘアピンあたりから御経坂(みきょうざか)バス停までは上りがありますので、頑張って漕ぎましょう。御経坂をすぎると福王寺まで快適なダウンヒルが待っています。道幅が広く路面のコンディションもいいし、適度なカーブもあって気分爽快です。飛ばし過ぎにはご注意を。 山道は濡れているところも多く、意外と汚れます。前輪の後ろ側とか、 BB裏、 ブレーキ周辺、と思ったらえらいもん見つけてしまいました。 実は、下りでイタチが道を横切ったのを見て、後輪ロックしてしまったんです。ズズズッといったなぁと思ってはいのですが…。 だいぶ減ってはいたものの、こうなってしまったらタイヤ替えなあかんでしょ。ま、それはまた後で、 京見峠から沢の池へのポタリング、ちょっと頑張って登らなあきませんが、楽しめますよ! 自転車は楽しいなぁ。 また来ますよ。[20200815] 「Tyrell FXで 鷹峯→京見峠→沢の池→高雄→福王子」の最初のページに戻る 
    Read More