検索結果

「 プラレール 」の検索結果
  • プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(1)
    プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(1) マクドナルドのハッピーセットのおまけのプラレール、ドクターイエローです。 0系ベースのドクターイエローは922形で、さらに0番台、10番台、20番台があります。 サイドのラインが前照灯まで達していないことから、モデルは922形10番台あるいは20番台、さらに、窓を観察すると、大窓に見えることから、モデルは922系10番台と推測できます。呼称窓プラレール商品展開922系 0番台T1編成大窓なし922系 10番台T2編成大窓あり(ドクターイエロー:販売終了)922系 20番台T3編成小窓あり(ライト付き922形ドクターイエローT3編成) プラレールの0系ベースドクターイエローは922形10番台と20番台(T3編成)の2種類があります。10番台の商品名は「ドクターイエロー」(2022年現在おそらく販売終了)、20番台の商品名は「ライト付き922形ドクターイエローT3編成」です。窓の作り分けとか、細かいところまでよく再現されています。 ちなみに921形は新幹線のように鼻がとんがっていない箱型の電車、923形(T4編成)はカモノハシの顔の700系がベースになっています。923形はプラレールの現行商品です。 さて、マクドナルドのおまけプラレール、スイッチを入れると、赤色LEDが点灯して団子鼻からアイコンが投影される仕組みになっています。 電池が切れて、点かなくなってしまったので電池を交換します。 裏返すと、ネジの穴が3箇所、真ん中にスイッチがあります。次のページ それでは分解していきましょう。
    Read More
  • プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(2)
    プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(2)前のページがあります → マクドナルドハッピーセットのドクターイエローの電池交換(1) ネジの頭は三角です。 三角ドライバーで、3箇所のネジを外します。 写真の三角ドライバーは、長い三角ビットを半分に切って、六角の差し替え式ラチェットドライバーにセットして使っています。 今(2022年)は三角ドライバーも一般的になり、六角ビットのセットも売ってます。 外れました。黄色い本体に付いている円盤状のものは、投影するアイコンを切り替えるためのフィルターで、それぞれの○が違う絵柄になっています。 続いて基板を押さえているネジをはずします。 ネジは基板用が短く、他の3本は同じ長さです。 基板とLEDが見えました。 本体から取り外して、 電池ボックスの蓋を外して電池を交換します。元どおり組み立てて完成。次のページ 絵柄は全部で8種類
    Read More
  • プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(3)
    プラレール ハッピーセット ドクターイエローの電池交換(3)前のページがあります → マクドナルドハッピーセットのドクターイエローの電池交換(2) 電池交換の終わったマックプラレールドクターイエローです。 順番に点灯してみましょう。 0系新幹線。ドクターイエローかもしれません。 プラキッズ。ヘルメットをかぶっているので、保安員ぽいです。 0系。こっちの方が造形が細いです。 プラレールの線路。凹型。 三度(みたび)0系。今度は正面。 客車。 プラレール線路の凸型。 プラキッズ。こちらは子ども(おっさんの可能性もあり)。帽子に「P」のマーク、シャツにプラレールの電車が描かれています。 普通に販売でも十分売れるクオリティだと思います。 電池交換して修理完了。また布団かぶって遊べます!プラレール S-12 ライト付922形ドクターイエローT3編成posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるプラレール S-07 ライト付923形ドクターイエローT4編成posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる兼古製作所 ANEX 三角ネジ用ビット 33-TR1623posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べるベッセル メタルラインラチェットDV 820W-23posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる三角ドライバー ビットセット 6.35mm六角 1.8, 2, 2.3, 2.7, 3mm 5個入りposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20140221]
    Read More
  • プラレール 189系あさまの改造
    プラレール 189系あさまを改造して連結仕様にしました。 以前改造した、プラレール「雷鳥」の先頭車両です。 実際に連結させたところ。 中はこんな風になっています。 裏側です。連結器が抜けてしまいそうですが、案外大丈夫なものです。 現物合わせでルーターで削っただけです。プロクソン ミニルーターセット No.28512-SKposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる さて、今回改造するプラレール「あさま」です。 元々はEF63と189系のセットだったものです。これは最後尾の車両なのですが………プラレール サウンド連結 EF63&あさまposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 中を見ると、モータを載せるための場所が確保してあります。実際にモーターを積んで動力車化する改造をしている人もたくさんいます。 電池が入る場所にDC1.5Vと書いてます。 プラレールの動力車の車輪はモーターケースでおさえる仕様ですが、この「あさま」はモーターユニットがないので、押さえ板がはめてあります。 押さえ板を外したところ。今回の改造は動力化ではなく、連結器をつけるだけなので、もとに戻します。 製作過程の写真がありませんが、「雷鳥の先頭車連結化」と同じです。ルーターで削るだけ。 連結器の増設は、お手軽で子どもにもウケる改造です。  ちなみに2022年現在、「あさま」と言うと普通は北陸新幹線です。他の名前にして欲しかった…。[20120205]おもちゃ・小物のDYIカテゴリーページはこちら
    Read More