検索結果

「 電池交換 」の検索結果
  • キャットアイのテールランプTD-LD270液漏れ修理
    キャットアイのテールランプTD-LD270の液漏れ修理 キャットアイのコンパクトテールライト、TD-LD270-Rです。 LED3灯で、公称では点滅が約180時間、点灯が約60時間で、日常使いには明るさも時間も十分です。 透明スケルトンタイプのボディが時代を感じさせます。 ライトが点かなくなってしまいました。 普通に考えたら電池交換なのですが…。 裏返したらサビサビです。 とりあえず電池は外しました。 端子を見ると、見かけのサビサビよりも程度は良さそうです。 プラスチック部分は綿棒で繰り返しぬぐい、端子部分はゴム砥石で磨きました。 まずまずきれいになったんじゃないでしょうか。 電池は新品を用意しました。パナの高級品です。 LED点かなかったら、この電池の使い道が無いな(^^;) 電池をセットして、緊張の一瞬です。 無事に点灯しました。あー良かった。 実は電池を買いに行く前にテスターで通電だけは確認してました。でも、やっぱりきちんと点灯するまではドキドキです。 蓋を閉めて完成。 まだまだ使いますよ![20101210] このモデルは既に生産終了となっています。2022年11月現在で直系の後継機種はありません。 サイズが近いのは充電式のラピッドミニまたはラピッドオートです。 乾電池タイプだと、ちょっと大きいものの、オムニ5または自動点灯のオムニ3オートが選択肢ですが、オムニシリーズを買うなら、もう少し奮発して、タイトまたはタイトキネティックの方がいいと思います。ラピッドミニラピッドマイクロオートオムニ5オムニ3オートタイトタイトキネティックTL-LD635-RTL-AU620-RTL-LD155-RTL-AU135-RTL-LD180-RTL-LD180K小さいラピッドミニの自動点灯モデル単4電池2本。縦横どちら向きでもOK。オムニ5の自動点灯モデル。LEDは3個だが、オムニ5の5個と比べて大差なし(のりこし主観)。単4電池2本。オムニシリーズより防水性能向上。ケースがねじ留めで走行中にケース蓋が外れる心配がない。タイトの加速度センサー内蔵モデル。ブレーキ時に明るくなる。[20221118]
    Read More
  • カシオのソーラー電卓MW-C10Aの内蔵電池交換(1)
    カシオのソーラー電卓MW-C10Aの内蔵電池交換(1/2) カシオのソーラー電卓です。型番はMW-C10A。かなり古いです。ゼロが表示されて、普通に使えてるように見えますが………。 ソーラー部分を隠すと、表示が消えてしまいます。内蔵電池が消耗しているということです(動画約25秒)。 裏側を見ると、DC 1.5V use BATTERY LR54 x1と記載があります。 とりあえず中を見てみましょう。目に見えるネジは裏側上部に2本です。この2本を外したら、すんなり開くかと思いましたが、そうでもありません。 上側からコジる道具を差し入れて、こじ開けツール EO-10posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる 側面にいくつかあるツメを外していきます。 開きました。次のページ 電池を交換して、動作確認します。
    Read More
  • SEIKO ALBA Rikiの電池交換
    SEIKOクオーツ腕時計 ALBA Rikiの電池交換 SEIKO 腕時計ブランド ALBAのRikiです。値段の割には良いデザインで、クオーツの気軽さもあってよく使っています。 使おうと思ったら止まっていました。単なる電池ぎれならいいのですが、とりあえず電池を交換してみましょう。 写真ではわかりにくいですが、この辺にちょっと隙間があります。 こじる道具を差し入れて、ひねるようにすると、 パコンと開きます(電池も外してしまっています)。 電池はSR621でした。 ダイソーで同じ型番を買ってきました。 プラスマイナスを間違えないようにはめます。 裏蓋は切り欠きをリューズ位置と合わせて、パッコンとはめます。 きちんと動きました。電池が切れただけだったようです。 電池はテープで絶縁して捨てます。 これでまた今までどおり使えます!時計用品 HARP こじ開け5mmposted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20221126]おもちゃ・小物のDYIカテゴリーページはこちら
    Read More
  • 防犯ブザーの修理 2011
    防犯ブザーの修理 子供が学校で支給されている防犯ブザー。ランドセルに付ける部分が,前にも一度壊れてしまってストラップの紐で直したのですが,また切れてしまいました。紐だけでは耐えられなかったのでしょう。 前に直したところ。リングが付いていたプラスチックが割れてしまったので,削り落としてストラップにしたのでした。 ネジを外して開けてみます。 ウレタンをぴょろんとめくると,前の修理の時に開けた穴が見えます。今回はここをもう少し広げて,太い紐を使います。 穴を広げて新しい紐を通したところ。今回はランドセルの金具に接続する部分を金具にするために,パーツを付けています。 適当な長さで玉を作って抜け止めにします。元通りに組み立てて出来上がり。 ランドセルに付けたところ。ダブルリングにしてみました。 こんな感じ。半年以上経つけど大丈夫。防犯ブザーにとって、「ひも」は重要なパーツと言えますので、しっかり直って安心です。 学校が言うには,最初の一つは「貸与」で,無くしたら新しいのを買ってくださいとのこと。 卒業する時の手続きは何も言われませんでした。貸与なら普通は返すんですがね。[20110521]おもちゃ・小物のDYIカテゴリーページはこちら
    Read More
  • 防犯ブザーの修理 2017
    壊れてしまった防犯ブザー 小学生の子供が使っている防犯ブサーです。「壊れてしもた」と持ってきました。見ると、ランドセルにつけるストラップ部分が取れています。 金属ダブルリングで本体とストラップが接続されていて、ダブルリングが伸びて外れてしまったようです。パーツの確保 リングを交換すれば良いのですが、本体の接続部分が、単純な穴ではなく、リングの太さや形状に制限があるので同じものを探さないといけません。たまたまプルスイッチと、ストラップに同じダブルリングが使われているのでこれを流用しましょう。 ストラップの方を使うことにしました。くるくるっと外します。 外れました。 外すのに使ったのは、これ。スプリットリングプライヤーです。もともとは魚釣りに使うルアーの針をつけるときに使うものですが、便利なのでキーリングの付け外しにも使っています。 先端はこのようにカギ状になっていて、 こんな風にキーリングをつまんで隙間を開けて取り外ししやすくできます。修理箇所を確認、修理開始 本体部分のつける部分はこうなっています。このまま無理やり取り付けられないこともなさそうですが、安全策をとりましょう。  本体の合わせを開いて隙間を開けるためにネジを緩めます。分解まではしなくてもよさそうです。 隙間が空きました。全部外さなくても良いでしょう。真ん中にポッチが見えています。 向きを変えたりしていたら折れてしまいました。もともとほぼ折れていたのでしょう。修理後、使用して確認したところ、折れても特に問題ないようです。 先ほどストラップから外したキーリング(ダブルリング)をあててみます。こんな感じに収まればOKです。 壊れたキーリングを外します。 外れました。 壊れていないキーリングを取り付けます。 ストラップを本体に取り付けます。 本体のネジを締めます。プラスチックなので思い切り締めたらいけません。本体部分はこれでOKです。外したリングの代替品を取り付ける 流用してしまったキーリングの代替品を探します。スナップフックとストラップの接続は、特に大きさの制限はないので、手持ちの中から適当なものを選んで、 ストラップ側に付けて、 スナップフックを付けます。修理完了! 完成。元通り使えるようになりました。[20171121]おもちゃ・小物のDYIカテゴリーページはこちら
    Read More
  • 防犯ブザーの修理 2020
    防犯ブザーの修理 2020 東芝製の防犯ブザーです。型番はDB-81。子どもが言うには、音はなるけど、音量が小さいとのこと。試してみると確かに小さい。これでは鳴らしても誰も気付きません。きっと電池が消耗しているのでしょう。 裏側には押下式スイッチがあり、押している間だけLEDが光るようになっています。子どもが遊びそうな機能で、電池の消耗も早いのでしょう。 早速開けてみましょう。電池はボタン電池が3個。「電池交換で一丁あがり」と思っていましたが、何やらスピーカーが「浮ついてる」感ありありです。 これが音量が上がらない原因かもしれません。 めっちゃ剥がれてます。 LEDのスイッチをショートさせて、通電してみると、LEDはバッチリ点灯します。でも、赤色LEDは電池が結構消耗していても、そこそこの明るさがあるので、これだけでは判断できません。 とりあえず電池は交換しましょう。テスターで電圧を測ってもいいのですが、1個ずつ判断するのも面倒ですし、防犯ブザーの機能を考えると定期的な電池交換も必要です。 電池はLR44が3個です。ごく一般的なボタン電池ですね。 おっと、その前に、これをなんとかしないと。 適当な接着剤が思い浮かばないので、一番手近にあったネイルエナメルで固定してみましょう。乾くの早いし。 元々接着剤が塗ってあったところに重ねて塗ります。 電池を交換 見た目は完璧。 元どおり組み立てて完了。肝心の音量ですが、「大音量」とまでは行きません。道で鳴らされても、窓を閉めた家の中にいる人は気づかないでしょう。しかし、近くにいる人には十分聞こえると思われます。 とりあえずこれをぶら下げとくとして、あと数年使うことを考えて新しいのを買いますか…。 乾電池タイプの防犯ブザーもあるので、こっちでもいいかなと思案中。防犯ブザー DB-82(W)(1コ入)posted with カエレバ楽天市場で調べるAmazonで調べるYahooショッピングで調べる[20200614]おもちゃ・小物のDYIカテゴリーページはこちら
    Read More